力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

身体と動き あれこれ

ペンを持つクセと 腕の緊張

私は文字を書くときのペンの持ち方にクセがあります 子供の頃からずっとこういう書き方 紙は自分の正面にあって 腕は横からで肘が机の上 文字は自分が読める方向に書いているけど 身体は左に傾いて横から覗き込むような感じ 今はペンで書くことが減ったけど …

腕も動かしてる?

おはようございます(^^) すっかり初夏ですね。窓を開けていると気持ちいいです♪ 身体動かしたいね~! 歩くのは脚は使うけど、腕や上半身動かすのはやはりダンス&エクササイズ。 ダンスレッスンは今日も無いのでお家Dancingね。 頭よりも手を上げるのがポイ…

ひざ上のぽっこり 太ももの余分な筋肉が減ったわけ

若い頃 私は自分の脚の太さが嫌いでした 特にひざの上のぽっこりとした筋肉(と脂肪!) 脚がきれいだな〜と思う女の子にはないもの しかも私はスポーツウーマンじゃないので(ていうか苦手) 鍛えた脚ってわけじゃなくなんですよ でも今はぽっこりしないん…

汗をかける身体を

おはようございます(^^) 明日からGW! いつの間に(笑) そう思うとこの暑さも普通に思えてきますね。 いっぱい動いて汗をかける身体を作りましょう! サラサラの良い汗をかけるようにね☆ 明日はワークショップありますよ。 自分の身体を学ぶ楽しさ、味わって…

右眼は空間を見る?

おはようございます(^^) このところ眼のことが面白くていろいろ観察中。 左眼からの情報は空間というか、 自分がどこに居るかをより強く感じます。 球技が苦手で、ボールとの距離がつかめなかったのもそういうこと? 自分の身体って面白いよね♪ 今日も笑顔で…

バレエの基本 アンデオールとアウトスパイラル 〜膝の過伸展を防ぐ

バレエの基本は脚全体のアンデオールですよね 股関節でのターンアウトだけでなく つま先までの全体の使い方が外旋なのだけど どう外旋しているかって考えたことあります? 私は ただの外旋(外回し)ではなく アウトスパイラルがいいと思うのです ん・・それ…

胸が狭く感じるとき 鎖骨の長さに触れてみる

春から初夏へ 薄着になってくると目に入るのは 首元にスッと見える鎖骨 きれいなデコルテラインのポイントですね ちょっと自分の鎖骨に触ってみましょう 中心側から外に向かっていくと 最初は少し後ろにカーブしてるのがわかりますね そこからまたほんの少し…

両眼でみてる?

おはようございます(^^) 先日から左右差のことを考えてます。 やっぱり眼からのねじれが一番影響してるかも。 左眼がちゃんと見ることに参加するだけで、 ちょっとしたことが変わって楽になります。 目を閉じていても右眼が強いって驚いちゃう。 仲良く協力…

膝はどこかな(^^)b

おはようございます(^^) 風が強い! でも良い天気☀ 暑くなると朝のストレッチタイムも 掛け布団外して寒くないので 脚のパタパタ運動復活。 膝関節がどこにあるか、 思い出してあとは重力とお尻の弾力にお任せ。 お皿の上に力入ったら膝の場所が違うかもよ(^…

動きをコントロールしたい!

「自分の動きをコントロールしておきたい」 その望みはうまくいきません。 コントロールするには"対象=自分以外のもの"が必要だけど 腕も脚も胴体も 自分の一部だから。 身体や動きをコントロールしてるつもりのときは 実際はチェックしてるだけ。 動きも硬…

動きに左右差があるとき

右はできるけど 左は上手く動けない 左だとスムースなのに 右は動きが硬い 動きの左右差 ありますよね〜! どう練習しても同じにできないとき どうしたらいいでしょう こんにちは あなたの動きの可能性をひらく 踊るアレクサンダー・テクニーク教師 ダンス・…

楽に座っていますか?

今日は生徒さんとイスの話に リモートワーク用にイスを買う予定だそうです 私のおすすめは、フラットで安定したものですね (後ろが低くないやつね!!) クッションは少なめでOK (硬かったら薄い座布団でもプラスすれば) 座るときはお尻だけのせて もも裏…

ベリーダンス 柔らかな動きのコツは”カーブとスパイラル”

ベリーダンスといえば あの柔らかなボディの動き! 素敵ですよね〜 ベリーダンスを習う人も増えてきましたが ああいう動きは日常ではやらないので 見よう見まねではなかなか思うようにできません どうしたらあんなふうに柔らかく胸や腰が動くのかしら 何がど…

動いて使って整える

おはようございます(^^) 昨日のダンスレッスンでいつもと違うところが張ってます(笑) これから五反田でスパイラル・コンディショニングのクラスなので、いい感じにほどけるかな♪ 年齢関係なく、身体は良い質で使うほど整うし、 きれいで動きやすくなります(^…

ダンスに正解はありません

「どう踊ったらいいかわからない」 「これで合ってますか?」 自分がどう踊りたいかよりも 周りからの評価の方が気になって 言われたとおりのことをやるだけ ただもらった振りを追いかけるだけになってしまうと 踊っている自分の存在がなくなってしまって ”…

正しくやろうとするより 誤った使い方をやめる

「正しいやり方をしたい」 「ちゃんとできているか確認したい」 そうやって動きながらいつもチェックしていませんか? でもですよ どうなっていたら正しいか知っていますか? できている感覚ってわかっているでしょうか わかんないですよね! 誰かがやってい…

スムースに動けて自分がびっくり

明日の『DSM脚編』のために予習してみたらつながるだけで脚が楽なの♪痛いはずの股関節もスムースに動いてちょっと自分がびっくり(笑)秘密はこの包帯4本・・なんでしょね(笑)ゴム付けたのはナイスだったわ~☆ ゴールデンウィークは一緒に巻かれてみませんか(…

攣りそうになったら首を楽に

おはようございます(^^) 朝っぱらから、何もしてないのに脚の筋肉が勝手に縮みだす。 さらに、立て膝にしてた左膝がピクッとなってロックされるという どんなときもまず観察、 そして楽な首で落ち着いて。 身体の流れに沿ってほどくと攣らないですみました …

床を押して立つ・・のはやめてみよう

バランスが不安定なときによく 「しっかり床を押して立って」 そう言われたりするのだけど 重力があるから すでに自分の重さで床を押しています ただ 重さだけを感じていたら落ちてしまうので 床からの 上向きのサポートを一緒に思い出します 上と下が一緒に…

全体はつながっています

先週から股関節が痛くなりやすかったのです そういうときこそ”楽な首”なんだけど 少々ストレスフルだったので視点を変えて お風呂の中でぼーっとしながらアゴをゆるめたら 出る頃には股関節が安定していました まったく身体のつながりというのは面白いよねぇ…

手首の緊張は 首から始まる

スマホを打っている右手の手首と 自分の首が連動していて面白い 手首がキュッとなっているときは 首の後ろもキュッとしているけど 首の後ろが長くなっていくと 手首もゆるんで長くなって キュッと持ち上げていた手が下りていきました 首を縮めたりゆるめたり…

ひざを曲げるとき 股関節も動いてますか?

プリエするとき 動きが硬い 太ももに力が入ってしまう そんなときにチェックしたいこと まず大事なのがこの2つ ・上体をまっすぐに起こしていませんか ・お尻に力が入っていませんか プリエはバレエ用語ですが ひざを曲げる動きのことですね ひざを曲げる動…

”しっかり”って言うのをやめてみる

何かをやろうとするとき ”しっかり” ”ちゃんと” という言葉 使っていませんか しっかり使う、伸ばす、縮める・・ そう思っていると たいていは力を使いすぎます まだ足りない気分になるから しっかりの代わりに ”十分に” はどうでしょうか 十分というのは 不…

頭・肋骨・骨盤 3つあるから多彩な動き

頭が重いから 肩が凝るとか 姿勢が悪くなるというけれど 頭は重くないと困るのです! 頭・肋骨・骨盤 大きくて重いものが3つ連なるからこそ あなたの身体は多彩な動きができるのですから! もし大きな塊が2つしかなかったら どちらかが土台になって もう一方…

前肩が直ってきたのは 目の使い方!?

ずっと右が特に前に落ちてました どうしてもそこに落ちていきたくなってた でも最近 肩が前に落ちるのが減ってきました それはね・・・ 眼の使い方の習慣が少し変わってきたから ずっと右眼が優位でした 手の右利きとかと同じで 目にも左右差があります 私は…

肩が上がる必要がなかった!

「頭が落ちる必要がない」 「脚を突っ張る必要がない」 「肩が上がる必要がない」 楽な首とふわっと高い頭 そして背面が長く広く 腕が前につながっていたとき 生徒さんが気になっていたことはどれも 起きる必要がなくなっていました(^^) 昨日はアレクサンダ…

変化への対応力を育てる

おはようございます(^^) もうGWでしたっけ?な暑さでクラクラしちゃいますね。 洗える冬物コートを洗濯して冬じまい進めます。 身体の準備はていねいに。 これからは暑さに身体を慣らしていく時期。 エアコンで一定に保ちすぎると対応力衰えます。 変化を楽…

骨が支えています

おはようございます(^^)雨ですね。 足元気をつけつつ、 高い頭から眺めるつもりでどうぞ。 傘で頭の上が狭くなっても空は高いです。 傘をさす腕は、肘が前の下に、 脇から離れていくように。 重さが変わります(^^)b いつでも自分の骨の支えの中にいましょう…

身体を痛めるのは 先生の宿命なのか!?

毎日のようにダンスを教えている先生たちは ほとんどの人が身体のどこかに痛みを抱えていますよね 痛みがあっても仕事はなかなか休めないので つい無理もしがちです これって しかたないことなのでしょうか? 痛みくらい誰でもあるし うまく付き合っていくし…

過去の学びが今芽吹く

おはようございます(^^) このところ腕の観察がマイブームです。 以前とても腕の使い方が美しいアレクの先生がいたのだけど、 そういうことか!ってやっと腑に落ちました。 このあたりも含めて 来週の腕のワークショップでお伝えしたいですね 自分の成長を感…