力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

骨で踊ろう!

8月24・25日 名古屋に伺います☆

今年の夏は久しぶりに名古屋に行きます 前が2020年の初頭だったので4年半ぶり! なので「骨で踊ろう!」をメインテーマに アレクサンダー・テクニークとボディマッピング それぞれを体験できるようなメニューです 余分な力みを少しでも減らして しなやかに気…

楽に座るか 楽して座るのか

生徒さんが 仕事用のイスを探していて ”イスのコンシェルジュ”なるものに行ってきたのだそうです コロナ禍以来 家でのリモートワークが増えて イスを探す人が増えたみたいですね〜 で・・・どうだったというと 彼女が望む座り方は 基本は浅く腰掛けて背もた…

アゴが上がってしまう でも引くと二重アゴ・・

アゴが上がってしまう アゴが上がってるよって言われる 疲れているときも アゴが上がりますよね アゴが上がる=頭が後ろに落ちる なので あまり良い状態ではありません かといってグッと引くと二重アゴ・・それもイヤ(^^; さて どうしましょうか 疲れている…

使っているつもりで ただがんばっていた <がんばらないコアトレ!>

「自分が力でがんばって動かしていたことがわかりました」 今日はZEN PLACE Yoga 五反田スタジオで <アレクサンダー・テクニークで使えるコアトレ> (先週できなかったやつね) アレクサンダー・テクニークって何?から始まり コアトレのときにどう使いた…

踊っているときの ”力強さ”ってなんでしょう?

ダンスでは しなやかな柔らかい動きだけでなく シャープでキレある 力強い動きも必要ですよね ダイナミックさとかね 強さを見せようとすると つい力でがんばってしまって首がギュッと縮みがちですが 「なんか力入ってるなぁ」って見えても 力強くは見えませ…

脚はまっすぐではありません

まっすぐ伸びた脚 ひざをまっすぐ伸ばす 私たちは脚(Leg)について ”まっすぐ”という概念を強く持っています でも・・・ 脚はまっすぐではありません 正面から見たらこんな感じ 股関節でまず”くの字” ひざも内側に”くの字”ですよね 横から見ると 骨自体がし…

コアトレがんばっても 軸がしっかりしないのは・・

踊るときに軸がブレないように 大きく動いても安定して踊れるように 外側の力を抜いて踊るために 体幹や深層の筋肉を使うエクササイズをするのは 今やあたりまえになってきたように思います (昔も腹筋&背筋はよくやってましたけど) 長座からのロールダウ…

ターンアウトがつけ根から回せない お尻が硬くなってしまうとき

ターンアウトが開かない、回せない つま先だけ開いて、つけ根から動いてない がんばってターンアウトすると力が入って タンデュの足がちゃんと出せないそんな悩みをいただいたときご紹介するのが こちらのプロセスでのターンアウト やることよりも まず自分…

下があるから上があって バランスが保てる

先日エアコンを買い替えて 業者さんが設置に来てくれました その方のバランス感覚と全体の使い方が素晴らしくて! 脚立に上がって元のエアコンを外し、それを持って下りる そして新しいのを持って脚立を上がり設置します エアコンはそこそこ大きくて重いし、…

アラベスク・パンシェで気をつけたいこと

バレエで脚を後ろに上げるのはアラベスク そこから上体を倒していって さらに脚を上げていく アラベスク・パンシェ (パンシェ自体は逆もあるけど アラベスクの方が多いですね) きれいなラインで 脚を高く上げて さらにバランスも保つとなると それなりの柔…

肘から腕を使う その肘ってどこ?

肘から腕を使う 動かすこういう言い方はよくありますが その”肘”ってどこだと思って動いてます? 肘といったら 後ろに出ているあそこでしょ?そう思うのが普通ですよね 私もそう思ってやっていたのですが スパイラルを探究するうちに変わったのです ちょっと…

不安定な足首 → ゆるめたら安定した♪

「足首が弱い。ゆるい感じで不安定なのが気になる。」 「ポワントが苦手。足元がぐらついて不安定だと怖い。」 違う方から似たような悩みが出ました 足は一番下で全体を支えている場所なので そこがゆるかったりグラグラして不安定だと ちょっとした揺れでも…

肩甲骨を下げるってどういうこと?

”肩を下げる”と同じように言われるのが ”肩甲骨を下げておく” でも 私のクラスではよくお伝えしてますが 肩甲骨を下げておくと腕の動きが不自由になります じゃあなんで「下げておいて」って言われるの? この”下げる”をどう解釈するかを考えてみましょう 肩…

しゃがめないのはアキレス腱のせい?

「足首が硬くてしゃがむのが苦手です」 これってアキレス腱が短いの? よく言われる理由はそうですが 必ずしもそうとは限りません ”腱”は 筋肉と骨をつなぐ部分で 伸縮性はあまりないです だから強い力が急にかかると切れます でもアキレス腱のストレッチっ…

ベリーダンス 柔らかな動きのコツは”カーブとスパイラル”

ベリーダンスといえば あの柔らかなボディの動き! 素敵ですよね〜 ベリーダンスを習う人も増えてきましたが ああいう動きは日常ではやらないので 見よう見まねではなかなか思うようにできません どうしたらあんなふうに柔らかく胸や腰が動くのかしら 何がど…

踊るために知っておきたい ”ひざのお皿は動きますか?”

「ひざはどこですか?」 こう質問するとほとんどの人はここに触れます 膝の曲がり角 だって ひざと言ったらそこでしょ! でも そこにあるのは膝関節ではなく ”膝蓋骨=ひざのお皿”(ひざ小僧!) 曲げ伸ばしをしている場所(関節)とは違います さてこの小僧…

ひざを曲げるとき 股関節も動いてますか?

プリエするとき 動きが硬い 太ももに力が入ってしまう そんなときにチェックしたいこと まず大事なのがこの2つ ・上体をまっすぐに起こしていませんか ・お尻に力が入っていませんか プリエはバレエ用語ですが ひざを曲げる動きのことですね ひざを曲げる動…

頭・肋骨・骨盤 3つあるから多彩な動き

頭が重いから 肩が凝るとか 姿勢が悪くなるというけれど 頭は重くないと困るのです! 頭・肋骨・骨盤 大きくて重いものが3つ連なるからこそ あなたの身体は多彩な動きができるのですから! もし大きな塊が2つしかなかったら どちらかが土台になって もう一方…

腕を上げていると肩がつらい・・(特に横!) 

横に腕を上げていると肩がつらくて キープするのが大変! ありますよね センターで横に上げたままでタンデュとかしてたら 肩の筋肉がプルプルしてきちゃう・・ さてどうしましょうか これを解消するプランはいろいろありますが 今回はシンプルに ”重さは骨で…

肩が上がる必要がなかった!

「頭が落ちる必要がない」 「脚を突っ張る必要がない」 「肩が上がる必要がない」 楽な首とふわっと高い頭 そして背面が長く広く 腕が前につながっていたとき 生徒さんが気になっていたことはどれも 起きる必要がなくなっていました(^^) 昨日はアレクサンダ…

ボディマッピングを使うとダンスレッスンが変わります

生徒にうまく伝わらないのは 教え方のせい? 自分が身体を痛めているのは 踊りすぎ? 自分が踊れちゃうから 生徒の悩みに気づけない? そんなときはボディマッピングを使ってみませんか! 4月3日スタートの基礎コース お申し込み受付中です ボディマッピング…

骨の身体がわかると 合った動きを見つけやすい

股関節は 大腿骨側の大転子から骨頭までの首の長さや太さ 捻れの角度によって可動域が変わります。 そこに個人差があるのですね。 今日の生徒さんは 「ジャズダンスのパラレルは立っているのが不安定。 バレエのターンアウトは落ち着く。」 そういうタイプで…

そこじゃないよ! 見た目にだまされる肩の関節

腕は鎖骨から 肩甲骨から 腕は背中から 身体の中心から いろいろ言い方はあるけど 実際の自由に動く腕は 肩関節より先の部分 腕を前後左右に動かすのは 肩関節での動きです でもその場所がね・・ だまされてしまうんですよ 見た目に! タンデュなどをやって…

脊椎がつなぐユニットで動くと腰が楽なのです(^^)b

" data-en-clipboard="true">上体を傾ける動きをするとき " data-en-clipboard="true">前屈・後屈(反る動き)やパンシェをするとき " data-en-clipboard="true">腰がイタタタ " data-en-clipboard="true">股関節が窮屈でつらい " data-en-clipboard="true">…

生徒さんによりわかりやすく動きを教えるために

教えたいことが伝わらないもどかしさ 抱えていませんか? 自分はあたりまえに身体が動いてしまうから 何でできないのかがわからない 思うように身体が動けない生徒さんに いろんな方法で伝えてみても変わらない 自分ができた時の感覚はわかるけど それをどう…

教える人の身体の学び 基礎コース終了

午後のおはようございます(^^) 今日は教える人を対象とした身体の学び6ヶ月の基礎コース 最終回でした(来週も質問会はあるけど) それぞれに気づきと成長があった半年、楽しかったです♪ 私の伝え方や内容も毎回ブラッシュアップされます 受講してくださって…

「自分で変えていけるのがいいなと思いました」 3/2 京都ワークショップ☆

「自分の体について知らないことがまだまだたくさんあること。 知ることで楽しく楽に動くことができることなどがおもしろかったです。 自分で変えていけるのがいいなと思いました。」 (K.U.さん バレエ) そうなんです! アレクサンダー・テクニークは 自分…

ターン練習のポイント <その3 顔をつける>

ピルエット(片足でのパッセバランス)のポイントを プロセスに分けてお話ししています プリエから立つ上下の動き 回るときの腕 パート3は 回るときのスポット 顔をつけることについて これはどんなターンでも共通していますね 目の高さにスポットを決めて …

「私にもこんな動きができたなんて💗」

「私にもこんな動きができたなんて」 はい そうなんですよ〜 そっちがあなたの”本当”です(^^♪ 今日は胴体の土台としての骨盤を学びながら 骨盤・肋骨(腰と胸)のアイソレーションをやりました 自分の身体がわかって 身体のデザインに合った使い方になったら…

骨盤の動きは肋骨側から始まります

肋骨と骨盤を切り離して動かすとき お互いがそれぞれに動くとき どこに境目があると思って動いていますか? 肋骨と骨盤の動きの境目(分ける場所)は 骨盤の上の縁あたり ではなく 肋骨の下の縁 でもなく 胃の高さにあります 胸骨の先端とおへその間くらいの…