生徒にうまく伝わらないのは 教え方のせい?
自分が身体を痛めているのは 踊りすぎ?
自分が踊れちゃうから 生徒の悩みに気づけない?
そんなときはボディマッピングを使ってみませんか!
4月3日スタートの基礎コース お申し込み受付中です
ボディマッピング(身体の地図)は
自分の身体への認識力を高める学び
自分の身体がどうなっていて
どこが動くからそれができるのか
具体的にイメージできるようになります
ボディマッピングをダンスレッスンに使うと
●教え方が具体的でわかりやすくなる
「こんな感じ」っていう自分の感覚ではなく
骨の動きで具体的に教えることができます
生徒さんにも伝わりやすくなります
●生徒さんのダンス上達が早くなる
生徒さんが自分の身体を正しく認識できるので
思う動きをやりやすくなります
ダンス上達にもつながります
●身体を痛めにくくなる
あなたが自分の身体を正しく認識することで
たくさん踊っても身体を痛めにくくなります
●教える内容に自信が持てる
あなたのボディマッピングの精度が上がるほど
生徒さんの地図のズレが見えてきて
なぜ思う動きができないのかわかるようになります
ズレを修正するアドバイスも上手く伝えられます
生徒さんから質問されたときも
身体をわかっていると自信を持って答えられますね!
ボディマッピングは難しい解剖学ではありません
見て触れて動いて 自分の身体と動きを体験する
実践的な学びです
あなたのダンスレッスンにぜひ取り入れてみてください
生徒さんの「わかった! できた!」が増えます
使わないなんてもったいないですよ!!
ちょっと試してみようかな
これって私に必要かも
そう思った方はこちらをどうぞ★
↓ ↓
教える人のためのボディマッピング(21時間基礎コース)
■AT Dance Pro BODYマスターコース Level1
4月3日〜 全12回6ヶ月
第1水曜 11:15〜13:45 スタジオ実習(新宿)
第2水曜 11:30〜12:30 オンライン質問会
全12回 75,000円(資料付・録画あり)
欠席してもレッスン動画をご覧いただけます
さらに月1回 グループレッスン無料☆
力を抜いて踊るための身体を活かす使い方
アレクサンダー・テクニークも一緒に学べるのは
AT Danceだからこそ!
メール講座(無料)にも登録をどうぞ
これを差し上げています☆(クリックしてね)
HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!