股関節での動き
前屈みたいに曲げるときは
「付け根を縮める」ってよく言うけど
その言葉は忘れたい
私みたいに股関節に変形ある人は
特に”縮める”意識で動くと
確実に痛いです
たしかに見た目の角度は
ガラケーたたむみたいに”鋭角”になるけど
(こういうのね!)
骨の動きは違います
骨は「クルン♪」なの
股関節は 横の下の方からはまってるから
間にはさまってる骨盤がクルン♪
丸い骨頭に沿って回ります
鉄棒で 上体を前に傾けると
重力でクルンって前に回るじゃない
あんな感じです
滑るようにクルンって回ると思うと
痛くならないのです
長座で前屈するようなときも同じ
”クルン♪”だから縮んでない
自分の身体をどうイメージして動くか
身体がどうなっているかをわかって使えば
無理なくスムースに動きます
そうすれば痛めなくて済むし
私みたいに半分壊れていても
痛くならずに動くことってできるのです
動きをどんな言葉で表現するかも
イメージとつながるので大事なのです(^^)b
身体がわかればダンスが変わる!
骨で動きを考えて
骨で踊りましょう☆
関西圏の方 お見逃しなく!
■7月17日 大阪でボディマッピング基礎講座
全てのレッスン&ワークショップはこちら
https://reserva.be/atdanceyoyaku
HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!