力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

腕の動きが硬いのは 肩甲骨のせい!?

腕の動きが硬くて・・

腕をもっと長く使いたいんだけど

肩が上がってしまって・・

 

腕の動きはダンスでは目立つ部分なので

長くきれいに使いたいものですよね

 

そんなときダンスの先生からは

「もっと肩甲骨から腕を使って」

「肩甲骨をしっかり動かして」

「肩甲骨を意識して」

こうした注意を受けると思います

 

でもね・・

腕の動きが硬くなるのは 肩甲骨のせいなの!

 

こんにちは

あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

腕の動きが硬くなっているとき

なぜ先生が肩甲骨のことを言うのかというと

 

腕が長くきれいに動いている人の肩甲骨は

背中でとてもよく動いているから

腕と肩甲骨はつながっていますからね!

 

逆に 腕の動きが硬い人や短くなっちゃう人は

肩甲骨があまり動いていません

 

だから言います

「肩甲骨をもっと動かして! 意識して!」

 

でもこれは”見た目に騙されてる”パターン

 

腕が長くきれいに動いている人の肩甲骨は

背中でとてもよく動いている

 

この動きは 肩甲骨が先か腕が先か

どっちでしょうか?

 

背中で肩甲骨がいっぱい動いていると

ついそっちに目が奪われてしまうのだけど

先に動くのは腕の方

 

腕が動いているから肩甲骨も動いているのであって

肩甲骨が動くことで腕が動いてるわけじゃないです

 

”肩甲骨を動かそう”とすると順番が違うので

力でがんばった動きになります

 

 

もう一つ

肩甲骨にはたくさんの筋肉がつながっています

だからいろんな方向に動けるのですけど

筋肉は意識を向けると

「あ、仕事の指示が来そうだな」

はたらく準備を始めますよね

全体的になんとなく力が入ります

 

想像してみてください

5〜6人の子供たちがあなたを囲んで

それぞれの方向に引っ張っていたら

仲良しパートナーに誘われても身動き取れないですよね

 

肩甲骨を意識しながら腕を動かすのはこれと同じこと

「腕の動きについていけないよ〜!」

肩甲骨が自由でないと 腕もちゃんと動けません

 

腕の動きを長くしなやかにしたい人は

肩甲骨に腕の動きを邪魔させない!

なんなら肩甲骨のことは忘れておきたい!

 

こっちです(^^)b

 

それに 腕は身体の前側で軸とつながっています

鎖骨ですね

腕の動きを考えるときは

鎖骨・肩甲骨と腕(上腕骨〜)のつながり

さらには軸とのつながりで考えることが大事です

 

そのためには 腕のしくみや

軸とのつながりをわかっておくといいですよね

骨で動きを考えましょう

 

そして 楽な首とふわっと高い頭

”キラメク”ことが 背中の肩甲骨周りの筋肉をゆるめて

動きやすくしてくれます

アレクサンダー・テクニーク使いましょう☆

 

 

12月3日(日)の広島ワークショップでは

<肩甲骨と腕の動き>がテーマです

バレエでのきれいなアームスの動き

ベリーやフラなどでの柔らかな腕使い

いろいろと動きながら 楽できれいな使い方を見つけましょう

 

■広島アレクサンダー・テクニークWS

12月3日(日)テーマクラス <軸とバランス/肩甲骨と腕>

① 13:20〜15:20 軸からわかるバランス
② 15:40〜17:40 肩甲骨と腕の動き

 

12月2日(土)ベーシッククラス

① 13:45〜15:05 /② 15:20〜16:40 /③ 16:55〜18:15

ご予約はこちらから

RESERVA予約システムから予約する

 

全てのレッスン&ワークショップはこちらから

https://reserva.be/atdanceyoyaku

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!

https://www.atdance-lesson.com/