「肩甲骨から腕を使ってね」
これはよく聞くけど
じゃあ鎖骨の方はどうしてますか
うまく使えています?
こんにちは
あなたの動きの可能性をひらく
踊るアレクサンダー・テクニーク教師
ダンス・キラメキストのさちこです
骨のしくみ的には
「鎖骨から腕」
軸とつながっている
腕の始まり(つけ根)は 鎖骨
もとい 胸鎖(きょうさ)関節
この1点が 腕が軸とつながっている
腕の動きの”支点”です
肩甲骨から腕って言われると
肩甲骨の方を支点扱いしてしまうけど
支点にしては大きすぎですよねぇ
それに動いちゃう
移動したら支点になりません
鎖骨がうまく使えていると・・
腕の動きが安定します
腕が長く使えます
腕の動きが大きくなります
ムダに肩が上がりません
腕の支えがしっかり使えます
良いこといっぱいですね♪
とはいえ!
鎖骨を「使う」っていうのは
意識して動かすことではないですよ
(これは肩甲骨も同じね)
「使えていない」っていうのは
鎖骨の動きを止めているってこと
ボディのスクエアを保つとか
肩を下げておくとか
肩甲骨を寄せておくとか
そうやって鎖骨の動きにブレーキかけてると
鎖骨がうまく使えません
動きを止めるのをやめれば
必要な動きをしてくれます
鎖骨はうまく使えるようになります
教える側の皆さん
「使う」っていう言葉は
それこそ うまく使ってくださいね〜!
<骨から学ぶ! ダンスに役立つ身体のしくみ>
3月のテーマは 肩関節のしくみと動き
鎖骨からの腕をもっと長く使うために
肩甲骨とのつながりも再確認
3回のうちからご都合の良い時間でどうぞ
■骨から学ぶ! ダンスに役立つ身体のしくみ
<肩関節のしくみと腕の動き>
3月10日(木) 11:15〜13:45 スタジオ
3月15日(火) 19:30〜22:00 zoom
3月16日(水) 14:15〜16:45 スタジオ
腕の動きを中心に実践的に学ぶなら
■踊るカラダの使い方 アレクサンダー・テクニーク
HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!