力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

教えるとき「肩甲骨を下げて」なんて言わない

「肩甲骨を下げておく」

 

ダンスを教えるときにあなたはこれを

聞いたり言ったりしたことありますか?

 

”肩を下げる”と同じような意味で使われると思うのですが

あなたが使うとしたら これってどんな動きでしょうか

どうなっていたらいいと思いますか?

 



私がピラティスのDVDの制作をしていたときは

肩甲骨の三角の下側を意識するようなイメージでした

ちょっと重みを感じるような感覚ですね

でもこれは誤ったイメージです

 

ダンスの生徒さんの中には

言葉どおりに下げておこうとがんばる人もいるでしょう

これは動きを邪魔するだけですね

 

でも先日来日していたトミーさんのレッスンの後で

腕全体の流れがクリアになってきたら

 

私の肩甲骨はそこに行きたかったのか!

 

急にピンときちゃったんです☆

 

下げようとしてはいないけれど

今までよりは 下がって広がった感じかな

全体のバランスが変化したからそこにきたって感じですね

 

だから 「下げた」のではなく

上げてた筋肉の緊張が減って元の場所に戻っただけ

余計なことをしなければそこにあるんです

 

つい言っちゃう 「下げて」ですが

本当の意味は「上げるのをやめる」だし

つながっている全体の関係があります

上がっちゃってるからといって

そこだけ自分で下げても元には戻れないでしょ!

動きの改善には役立ちません

 

 

肩甲骨はここにあるよ

こっちへ動いていけるよ

あなたの全体はこういう配置だよ

 

触れてもらったり 動いてみたりしながら

筋肉や皮膚からの感覚データを受け取って

自分の身体への認識が変わっていくと

脳内イメージ地図がアップデートされて

生徒さんの動きや使い方も変わっていきます

 

「下げて」を言わないためには

あなた自身が 自分の身体をもっと体験して

地図をアップデートしていくことです

 

自分の身体には まだ気づいていないことが

本当にたくさんあります

知って使えば あなたのダンスも変わるし

生徒さんへの伝え方も変わるでしょう

 

あなたのダンスレッスンのベースに

ボディマッピングを取り入れませんか☆

 

 

身体と動きのプロになる!

教える人のためのボディマッピング

■AT Dance Pro BODYマスターコース Level1

4月3日〜 全12回6ヶ月コース

第1水曜 11:15〜13:45 スタジオ実習

第2水曜 11:30〜12:30 オンライン質問会

RESERVA予約システムから予約する

 

欠席してもレッスン動画をご覧いただけます

月1回 グループレッスン無料

 

メール講座(無料)にも登録をどうぞ

これを差し上げています☆(クリックしてね)

 

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!

www.atdance-lesson.com