力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

姿勢が崩れてしまうとき これを思い出して!

気をつけていてもすぐ姿勢が崩れちゃう・・

きれいな自分の立ち姿を保つってけっこう大変!

 

誰もが思っていることでしょう

そんなとき 思い出して欲しいことがあります

 

姿勢が崩れてしまうときって

背中が丸くなって前に落ちたり

逆に後ろに背中が落ちてしまったり・・

 

重力に負けていろんなものが落ちていますよね

一番上にのっている頭なんて5kg以上あるから

(5kgの米袋より重い!)

引き上げて起こしておくのは大変で

落ちてもしかたない・・!

 

そう思いたくなるのですが!

 

重さを支えて姿勢を形作るのは骨のお仕事です

筋肉は骨を動かすのがメインの仕事

 

まず支える仕事を骨にお任せする

これが姿勢を保つカギになります

 

姿勢の要になっているのは脊椎ですが

「背骨」って呼んでいる人の方が多いですね

その呼び方が姿勢を崩す元になっている可能性がありますよ

 

背骨って思っていると

・首の付け根から骨盤までの背中にある

・身体の背中寄りにある

そんなイメージでしょ

 

でも事実は違います

鼻の奥から尻尾の先まで、ずっと長いです

そう 始まりは鼻の奥なのですよ

 

それはどういうことかというと

「首の長さは鼻の奥まである」

ってこと

アゴの下ではなく、鼻の奥まで首は長いのです

頭はその上にのっています

 

このイメージだけでも少し高くなった気がしませんか

 

しかも首は頭を真ん中近くでのせています

耳の穴のすぐ後ろの下あたり

思ったよりも前ですよね

 

さらにおへその奥の腰椎も

ほぼ身体の真ん中にあります

骨盤の一番高いところの奥です

しかも太さは手首くらいありますからね

なんという安心感!

 

背骨、もとい脊椎が自分の身体のどこにあるのか

 

このイメージが変わるだけでも姿勢のあり方が変わりませんか

がんばって起こしておくものではなく

そこにある骨のサポートを使えばいいのです

 

「自分の身体はこうなってるはず」

イメージの地図を思い描いて動いています

でもこの地図はズレてることが多いのね

 

自分の身体の地図が正確で詳しいほど

思った動きがやりやすくなるし

身体に合った使い方ができます

 

骨で動きを考えて骨で踊りませんか

そのベースになるのがボディマッピング

自分の身体の

より正確で詳しい地図を手に入れましょう!

 

2月のボディマッピングクラスはこちら

(タイトルをクリック)

 

■踊る身体の骨&コツレッスン <骨盤の動きと体幹>

2月20日(火)19:30〜22:00 zoom

2月21日(水)14:15〜16:45 新宿

 

■ZEN PLACE特別クラス <股関節>

2月16日(金)14:00〜15:15

※会員以外でも受講できます

 

通常クラスでも必要なマッピングはお伝えしますよ☆

■踊るカラダの使い方 アレクサンダー・テクニーク

第2・4火曜 18:45〜20:15 代々木

第2・4水曜 14:15〜15:45 新宿

第1・3木曜 11:00〜12:30 zoom

 

3月は京都でワークショップ!

<踊るカラダの使い方 アレクサンダー・テクニーク京都WS>
■3月2日(土)Studio Corps Labo(阪急大宮駅 徒歩5分)
 13:15〜15:15 ベーシッククラス
 15:30〜17:30 テーマクラス 柔らかなプリエとひざの使い方

ご予約はメールで 香田裕佳ダンススタジオまで
contact★yukakohda-dance.com (★ を@に)

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!

https://www.atdance-lesson.com/