「良い姿勢は筋肉に負担がかかり、悪い(丸くなった)姿勢は靭帯や骨に負担がかかるので、
良い姿勢と悪い姿勢を行ったり来たりしてもらって・・」
「え・・!?」
たしかに同じ姿勢でずっといると負担が強くなるし
だから動いた方がいいというのはそうなんだけど
負担がかかっている時点で”良い姿勢”ではない気がする・・
(ちなみに”良い姿勢”と呼んでいるのは 気をつけみたいなやつね)
交互に身体には負担な姿勢を入れ替えても
ずっとどこかに負担なんですよね?
負担かけて 痛くなったらほぐしたりストレッチしたりよりも
骨にも筋肉にも負担をかけずに
脊椎のバランスシステムを上手に使って
楽なままでいることもできるのにね〜(^^)b
アレク 始めましょ〜(^^♪
レッスンはこちらから☆
https://reserva.be/atdanceyoyaku
HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!