力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

ターン練習のポイント ピルエット編 その1 プリエ〜アップ

ターンが苦手です!
 
そういう人はきっと多いですよね
私もあまり得意ではないし
今は股関節が痛むこともあるのでなかなか・・💦
 
ターンにも種類がいろいろありますが
片足軸で回るピルエットについて少し書きますね
 

 
ピルエットで大事なのは
「回ろうとしないで、立つだけ」
 
よく言われるでしょ
”回ろうとする”ことが ピルエットを邪魔してしまうからです
 
まず、ピルエットの動きのプロセスをおさらいしましょう
 
・プレパレーション
・パッセバランスに立つ
・アームスを使って回転する
・そのときにスポットを取る(顔をつける)
・軸足をゆるめておりる(あるいは次の動きへ)
 
こんな流れでしょうか
 
プレパレーションから立つ
回り終わっておりるのは”上下の動き”です
 
まっすぐな上下の動きになっているほど
傾きやブレがなくなります
 
軸足にのってプリエして
そのまま立つのが一番シンプルですよね
 
そのためにはまず
自分の軸が背中ではなく”真ん中”を通っている
このことを思い出しましょう
 
後ろに倒れる人は 軸を後ろに作っていたり
頭が後ろに方向づいています
脊椎の支えは真ん中をとおっているし
頭と坐骨を結ぶ三角形の軸は真ん中です
 

 
上下の動きは プリエ〜アップですが
これって脚だけを考えていないでしょうか?
 
”膝をしっかり伸ばして床を押して立つ”
 
 
よく言われますけど
プリエ〜アップは足から頭のてっぺんまでの
全体が上下する動きです
脚の動きだけ考えていると
上半身の方でバランスを崩しやすいです
 
バランス良く立つ時の大事なポイントは
軸足の上に一番上にある頭をのせること
 
プレパレーションのときから
自分の頭の高さに意識を置いてみましょう
プリエのときこそ 頭はふわっと高く!ですね
ここ 大事な”キラメク”ポイントです
 
4番や2番からだと重心を移動する必要があります
そこで勢いがつきすぎること多いですね
(回ろうとする以前に 立とうとがんばっちゃう!)
でもそのとき 頭を置いてっちゃうと軸にのれません
 
立つときは 頭を軸足にのせるつもりでどうぞ
 
さて ここまではプリエ〜アップ
安定して立つことができたら 次は回ること
 
ターンする回転の動きは腕がリードしますが
この腕が邪魔していることが多いです
続きは次回書きますね
 
何かを”やろう”とするとき つい力でがんばっちゃう
その無意識のクセから見直していくのが
アレクサンダー・テクニークのレッスンです
骨で動きを考えて 骨で踊りましょう!
 
<AT Danceのレッスンはこちら> タイトルをクリック♪
第2・4火曜 18:45〜20:15 代々木
第2・4水曜 14:15〜15:45 新宿
第1・3木曜 11:00〜12:30 zoom

3月の京都ワークショップではプリエをじっくり
<踊るカラダの使い方 アレクサンダー・テクニーク京都WS>
■3月2日(土)Studio Corps Labo(阪急大宮駅 徒歩5分)
 13:15〜15:15 ベーシッククラス
 15:30〜17:30 テーマクラス 柔らかなプリエとひざの使い方
ご予約はメールで 香田裕佳ダンススタジオまで
contact★yukakohda-dance.com (★ を@に)
 
 
2月20日(火)19:30〜22:00 zoom
2月21日(水)14:15〜16:45 新宿 
 
HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!