力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

ボディのスクエアは 硬い枠じゃなくてゴムでつないでね

バレエなどで よく使われる

「(ボディの)スクエアを保つ」

 

このスクエアのイメージ

絶対に動かしたらダメ

傾いて歪んだりしたらダメ・・って

硬い金型とか 額縁みたいになってません?

 

”保つ”っていう言葉がどうしても

”動かしてはいけない”

そっちになりやすいですけど

踊るって動くことだもの

 

脚を高く上げれば 骨盤は動きます

少しは傾くものです

それが自然な 身体に合った動きです

 

なのに「保つ」方を優先しちゃったら

脚も動かなくなっちゃう

 

 

肩のラインと 骨盤の上端や

股関節の高さを結ぶラインが

傾くことなく平行にしておく

 

本当はそんな意味でしょうかね

 

・・だったら平行でいいじゃん!?

 

平行を保つためには四角でないと!

ってことかもですが

四角で囲うとやっぱり止めたくなりますよね

 

どうしても四角にしたかったら

 

角になる4つの点をゴムで結んでいて

全体が張りを持ってつながっている

対角線がそれぞれ離れている

 

ゴムのスクエアだと伸縮性あって

ボディもいろいろと動きやすくないですか?

それに変化してもまた戻ってこれます

そして 外枠の四角よりも

内側の対角線を考えてみる方が

身体の動きにマッチしてると思うんだけど

どうかしらね(^^)b

 

その方が 頭と脊椎が動きやすくなるので

腕や脚とも動きがつながって

頭が動いて全体がキラメク使い方が

できるようになると思うのよ

 

ゴムのスクエアで長い対角線

 

私はこちらをお勧めします☆

 

身体のデザインに合った使い方 見つけましょ!

■アレクサンダー・テクニーク 夏のWS

8月11日(金祝) 新宿マイスタジオ

13:15〜15:45 腕と上半身の動き

16:00〜18:30 骨盤から脚の動き

RESERVA予約システムから予約する

 

まず1回体験してみるなら

■踊るカラダの使い方 アレクサンダー・テクニーク

第2&4火曜 18:45〜20:15 代々木

第2&4水曜 14:15〜15:45 新宿

RESERVA予約システムから予約する

(3ヶ月有効のチケットがお勧め!)

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!

www.atdance-lesson.com