力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

肘を落としたくないし、肩も上げたくない!

腕を横に上げたとき

肘が下を向いて落ちてしまう

上げようとすると

今度は肩が上がってしまう

 

どうしたらいいの!!

 

こんにちは

あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

肘を落とそうとしているわけじゃないけど

気づくと落ちちゃってる

 

これは自然なことでもあります

 

腕を自然に下ろしているときって

肘はどっち向いていますか?

 

後ろですよね

 

そのまま横からてっぺんに上げたら

肘はどっち向いてますか?

 

いつのまにか外を向いてるでしょ

 

そういうことです(^^)b

勝手に回っちゃうんですよ

そうしないと腕が上がらないから

 

腕を横から上に動かす間に

肩関節では約90度の外旋が起きます

横に上げているうちに

下方向に回り始めているんですよ

だから 肘が落ちます

 

 

じゃあ肘が落ちないためには

どうしたらいいのでしょうか?

 

最初の段階で少し外を向けておくんです

 

アンバのポジションのとき

肘は外側向けていますよね

そうすれば横に上げたときに

いい感じに後ろを向いてくれます♪

 

でもここに罠があるんですよ〜

 

肘を外に張ろうとすると

肩から動かしてしまう!

 

それで ”前肩”になったり

横に上げたときに肩が上がります

 

 

肘を横に向けるのは

肩関節の”内旋”の動きです

肩が前に入っちゃうときは

鎖骨や肩甲骨ごと動かしています

やっている動きが違うんですよね

 

首や背中に力が入っていると

この動きがうまくいきません

(筋肉でブレーキかかってますからね!)

 

 

肩関節の内旋を練習しましょう

 

まず楽な首とふわっと高い頭を思い出します

背中が丸くカーブをしていて

坐骨の上に頭がふわっとのっています

 

バッグを腕にかけるときのように

手のひら上で肘を曲げます

肘は脇につけたままで

手を内外へと動かしてみましょう

 

これ、内旋&外旋の動きです

肩の場所は動いていないけど

肩に触ると中で動きを感じると思います

(ちょっとゴリゴリしてるかも!)

 

今度は両腕でこの動きをやってみましょう

そして 手の先から静かに

お腹の前で前腕を重ねていって

最後に肘を脇から離します

 

肘が外を向いていますよね

そのまま肘をゆるめて 手を下ろしましょう

 

はい、アンバのできあがり♪

 

そこから 指先が左右に離れていくと

きれいに腕が横に上がったと思います

いかがですか(^^)

 

 

肘を張ろう

落とさないように上げておこう

 

こうした考えが

余分な力でがんばらせて

必要のない動きをさせています

 

腕はいろんな方向に動けるようにできているから

本当に動きたい場所とは

違う場所が勝手に動きやすいんですよね

 

 

余計ながんばりをやめて

楽な自分で ていねいに動いていくと

必要な動きはおのずとできるようになります

 

私がお伝えしているのは

”やり方、動き方”ではなく 

あなたが持っている自然な動きを

使えるようになるための方法

 

自分使いの原理原則

動くときの基本の”き” なんです

 

あなたの身体は本当はもっと楽に動く

いつでも自然な動きができる

もっと気持ちよく踊れる!

 

そのことをお伝えし続けています

ぜひ見つけにいらしてくださいね

しっかり手洗い&うがいして 

スマイル倍増でお待ちしておりますよ〜💖

 

 

レッスンのご予約はこちら

https://reserva.be/atdanceyoyaku

 

出かけなくても遠方でもOK

スマホでも受けられる

オンライン個人レッスンを始めました☆

詳しくはこちらから

 → オンライン個人レッスン

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!