力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

体幹をうまく使うポイントは

お腹が抜けてしまう

体幹が弱くて安定しない

軸がぶれやすい

 

しっかりお腹を締めて引き上げて

もっとコアの筋肉を鍛えて

ちゃんと使えるようにならないと!

 

 

そう思ってプランクとか

コアトレーニングがんばっている人

いらっしゃると思います

 

もちろんそれも必要ですよ

 

必要なんですけど・・・

 

お腹側だけでなく

ここも忘れないでおきたい

 

それは・・・

 

背中・背面 です

 

 

狭義の体幹というのは

内臓が入った腹腔という

風船のようなもの

 

その安定を保っているのは

大黒柱である脊椎です

体幹の上の方の背面には

肋骨もあります

下は骨盤ですね

 

この骨組みの支えを上手に使えたら

体幹はもっと安定するし

お腹が抜けることもなくなります

 

 

 

 

でも骨の支えを使うって

どうしたらいいのでしょうね?

鍛えられませんし・・

 

 

ポイントは・・

骨のアラインメント

 

自然な配列にあるとき

最もパワーを発揮できます

しかも 動きやすいです

 

アレクサンダー・テクニーク

それを実現する方法です

 

 

脊椎のアラインメントと関係して

体幹の安定のサポートを高めるものが

もう一つありますよ

 

それは・・・

 

<呼吸>

 

呼吸は肋骨の動きです

肋骨は胸椎とつながっているので

良い呼吸ができていると

背面の骨組み全体の動きも整って

体幹が安定するのです

 

 

しかも 呼吸は横隔膜の動き

横隔膜は 体幹の天井ですからね!

筋肉的にもつながっています

 

 

ところで・・

背面の骨組みを整えてくれる

”良い呼吸”って何でしょうか?

 

そこんところはレッスンで(^^)b

実際に体験してください☆

 

 

■ダンスのための呼吸と体幹の使い方 大阪

8月21日(日)13:30〜16:30

香田裕佳ダンススタジオ

受講料:8,500円

 

関西圏でこの日はちょっと・・という方

19・20日にアレクサンダー・テクニークWSあります

こちらで質問&体験をどうそ☆

 

19&20日のご予約は

 

東京など首都圏の方は

レッスンでいつでも質問してください(^^)

すべてのレッスンはこちらから

 → https://reserva.be/atdanceyoyaku

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!

https://www.atdance-lesson.com/