力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

質の良い呼吸のためには やっぱり”頭”

踊っているとき ちゃんと呼吸してますか?

 

力が入りやすい人

バランスが崩れやすい人は

うまく呼吸を使えていないかもです

 

こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

ヨガやピラティスなどをやる人は

動きと呼吸を合わせていますよね

 

ダンスの場合は動きも大きいし速いので

より呼吸は大事になってきます

 

たくさんの酸素が必要なだけでなく

体幹の安定と呼吸はつながっているから

 

胴体は肺がある肋骨側 ”胸腔(きょうくう)”と

胃や腸などがあるお腹側 ”腹腔(ふくくう)”

2つのエリアに分かれています

そして腹腔側がいわゆる”体幹”でしたね

  → 体幹はお腹だけじゃない

 

境目にあるのが・・・

横隔膜(おうかくまく)です

 

 

体幹の天井でもある横隔膜は

呼吸の要でもありますよね!

だから関係が深いわけです

 

 

 

 

さて あなたはどんなふうに呼吸をしているでしょうか

ちょっと深呼吸してみましょう

 

息を吸うときに どこが広がりますか?

首や頭はどうなっていますか?

 

 

体幹の安定を保ちながら

必要な酸素をたっぷり取り入れられる

質の良い呼吸のためには

やっぱり大事なのは「頭」なのです

 

首が緊張して頭がロックされると

脊椎の動きが不自由になります

 

呼吸は横隔膜だけでなく

肋骨の動きも大事ですよね

肋骨は背中側で脊椎とつながっています

 

 

脊椎が動けなくなると

呼吸もしにくくなっちゃうのです

 

 

もう一つ

大事な頭をどうしているか

 

疲れている人はアゴが上がりますね

つまり頭が後ろに落ちています

この姿勢だと胸が落ちて息が吸いにくいです

 

逆に姿勢を良くしようと頭を後ろに引くと

アゴもぐっと引く感じになって

呼吸をサポートする筋肉が

うまく使えなくなります

背中も反った形になるので

肋骨の前側が開きやすくなります

(胃のあたり)

 

頭を上に引っ張ってしまうと

相対的に肩を下げることになります

これも呼吸を邪魔します

 

楽な首で 脊椎の上で頭がフワッと自由なら

脊椎は長くしなやかに動けて

肋骨も呼吸のために動きやすくて

背中も広くなることができます

 

良い呼吸ができますよ(^^)b

 

 

呼吸についてもっと知りたい方

1月の「踊る身体の骨&コツレッスン」

胸郭(肋骨)とアゴを取り上げます

 

呼吸のことのほかにも

アゴに力が入ってしまう人

表情が硬くなりやすい人

教えていて声が枯れやすい人

 

このあたりのマッピングが役立ちますよ☆

 

■踊る身体の骨&コツレッスン 4:呼吸と声

1月10日 11:15〜

1月16日 14:15〜

1月22日 19:15〜

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!