力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

外反母趾を悪化させないために

外反母趾は痛いですよね(>_<)

 

バレエを習い始めてから

外反母趾になった人や

悪化してしまった人も多いのでは?

(他のダンスでもあるけど) 

 

 

こんにちは

あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

ダンスでやっていることが

外反母趾を悪化させてしまうとき

誤ったターンアウト

無理やりなターンアウトが主な原因でしょう

 

前の記事でも書いた

膝を押して伸ばすこと

さらに追い討ちをかけています

 

 

「なんとか180度開きたい!」

 

股関節で回している以上に

つま先を開こうとしているとき

 

膝を後ろに押していて

内旋方向に引っ張っているのに

つま先は開こうとしているとき

 

足首でねじれが起きて外反になります

閉じてきたくなる足を

なんとか内側で押し返しているから

 

 

見た目としてはつま先は開いているし

お尻や内ももとかもがんばっているから

 

しっかりやっている感じはするけど

それは 脚がねじれている感覚

 

無くてもいいものですからね!

 

 

いっぱい開きたいのもわかるし

先生からも言われるかもですが

180度開けるのは 条件の良い身体の人か

どこかで無理にねじっている人です

 

たいていの人は120度前後は開けます

骨の身体として そのくらいはできます

(ここでつまづくときは キラメクが起きてない!

 頭&脊椎の方で何かやらかしてます)

 

まずその可動域までを

ていねいなアンデオールで作り

そこから開ける角度を増やしていく

 

一歩ずつ段階をふんだ練習を

特に大人ダンサーさんにはお勧めしますよ(^^)b

(でも150度くらいでOKとしましょう)

 

 

アンデオールって どうしたらいい?

言葉では聞くけど

何をどうしたらそうなるの?

 

そういう人にはDSMをお勧めしています

6月30日から全3回講座があります)

 

脚にあるアウトスパイラルの流れを

ボディの方からどうつながっていくか

スパイラルはどこを通っているか

具体的に体験を通してお伝えしています

 

なんでも外に回せばいいってわけじゃなく

スパイラルの通り道があるのですよ

そこがわかると自分で使えるようになります

 

 

私の ちょっと外反母趾のある足ですが(^^;

足首や足の甲の腱のつっぱり具合

違いがわかるかしら

 

左:膝を押して伸ばそうとしてるとき

真ん中:土踏まずをあげようとしているとき

右:DSMで脚の流れに沿っているとき

 

動きの流れの方向も矢印入れてみました

もちろんこれはボディの方から

ずっとつながっている流れなので

足だけでやると 余計な緊張が起きます

 

 

曲がってしまった指

出っ張ってしまった指の付け根を

戻すことはできないかもしれないし

できるとしても 整骨院の助けや

補助具によるサポートが必要かもしれません

 

ただ 今より悪化させないこと

痛みをひどくしないことは

自分でできます

ていうか  自分にしかできません!

だって自分の身体だもの

 

 

痛くするような使い方をやめる

身体のしくみに合わない

逆行するような努力をやめる

 

これがあってこそ

外からのサポートも効果が出ます

 

どうぞ自分の身体を

大事にていねいに使ってくださいね💖

そのために必要なアドバイス

AT Danceが心を込めてお伝えします

受け取りにいらしてください

 

 

脚だけでなく ボディも腕にもスパイラル!

■ダブルスパイラル・ムーヴメントDSM 全3回講座

6月30日(木)13:15〜15:45 スタジオ(以降 7月14・28日)

受講料:全3回 19,800円(6月10日まで早割)

 

 

■ダンスの立ち方&基本姿勢、バランス

6月25日(土)13:00〜15:30 zoom

6月29日(水)14:15〜16:45 新宿マイスタジオ

受講料:7,000円

 

 

6月は股関節のしくみと動きを学びます

■骨から学ぶ! ダンスに役立つ身体のしくみ

6月15日(水)14:15〜16:45 新宿マイスタジオ

6月21日(火)19:30〜22:00 zoom

受講料:8,000円

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!

https://www.atdance-lesson.com/