力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

肩のアイソレーションは ここの動き

身体のパーツごとに動かすアイソレーション

 

ジャズダンスやストリート系でよく使う

首(頭)、肩、胸、腰(骨盤)を

それぞれに動かすテクニックです

ベリーダンスなどでも使う動きでしょうか

(シミーはアイソレーションですね)

 

その一つ「肩のアイソレーション

 

これは踊らない人たちもやってますよね

「あ〜 肩が凝った!」というとき(^^)b

 

肩をぐるぐる 前から後ろ

後ろから前へと動かしてる・・

あれです

やったことあるでしょ

 

そのときに 頭を傾けずに

軸はまっすぐ起こしたままでやるのが

肩のアイソレーションです

 

ですが・・・

”肩の”と言っていますが

身体の構造の中に ”肩”はありません

 

さて ”肩の”アイソレーション

実際にはどこが動いているのでしょうか?

 

 

この動きをやろうとして

頭が傾いてしまう人がいますよね

(肩こりで動かす人もそうしますね)

 

肩甲挙筋僧帽筋などの

筋肉を縮めようとしていたり

肩甲骨を動かそうとしている

頭が傾きたくなります

 

 

胴体が一緒に動いてしまう人もいます

身体が前後に倒れたり

一緒に上がってしまったり

 

これは 首から肩甲骨周りだけでなく

胸や背中の筋肉=大胸筋や広背筋 にも

いらない力が入っています

軸と腕をつないでいる大きな筋肉なので

軸を引っ張ってしまいます

 

 

いらない力を使わないために

動きは「骨」で考えましょう

 

では 肩のアイソレーション

前・上・後ろと動かすのは

どの骨の動きでしょうか?

 

 

これを肩甲骨で考えてしまうと

変な力が入ってしまうんですよね

 

動きのメインは・・

 

「鎖骨」です

 

胸骨(軸)とつながる胸鎖関節を支点に

鎖骨の遠位側が動いて

上腕骨の骨頭部が半円を描く動き

 

 

やっているのはこれだけです

軸である肋骨と腕の間には空間があります

軸とつながっているのは

支点になる胸鎖関節だけ!

 

 

さっき言った 頭が傾いてしまう人は

首のつけねか 耳の下あたりに

支点を置いているのではないでしょうか?

筋肉はそこありますからね

 

でも支点は前にありますよ!!

 

肩甲骨は勝手に動きます

止めていなければ!

 

 

ブレーキになっているのは

「動かそう」とするときのがんばり

体幹を止めておこうとするがんばり

実は邪魔になっている可能性大ですよ

 

 

余計な邪魔をしなければ

身体はやりたいことのために動きます

 

そういう使い方ができれば

もっと楽に気持ちよく

身体に無理なく踊ることができます

 

あなたの身体と動きの可能性をひらく

使い方のレッスンを始めましょう

 

■踊るカラダの使い方 アレクサンダー・テクニーク(新宿)

19日(水) 14:15〜15:45

21日(金) 19:15〜20:45

24日(月・祝)16:15〜17:45

 → ご予約はこちらから

 

身体がわかればダンスが変わる!

■骨から学ぶ! ダンスに役立つ身体のしくみ 1日WS

3月20日(金・祝) 13:20〜18:40

新宿マイスタジオ

 → ご予約&詳細はこちら

 

3月7日(土) 13:30〜18:30

福岡・天神 ラビートスタジオ

 → ご予約&詳細はこちら

 

福岡WS 身体と動きの悩み相談室

■踊るカラダの使い方 アレクサンダー・テクニーク

3月8日(日)13:30〜17:30

 → 8日のご予約&詳細

3月9日(月)11:15〜13:15 天神 ラビートスタジオ

 → 9日のご予約&詳細

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!