力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

手に力が入ってしまうとき

手にいつも力が入っている

バーをつい握りしめてしまう

 

それはもっと別なところで

緊張が起きているから

 

 

こんにちは

あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

 

踊っているときの手は

たくさんのことを表現しています

手は 全体からすれば小さな一部だけど

一番動きが目立つ場所でもあります

変に指一本立っていたり

手首が不自然に折れていたり

動きが止まっていたら

良い踊りをしていたとしても

なんとなくそこに目がいってしまいます

 

これはもったいないですね!!

 

 

何かを持って踊るときや

パートナーと組んで踊るとき

バーレッスンのときなども

ギュッと握りしめている自分に

気づくことがあるでしょう

 

力を抜こうと思うと全部抜けちゃって

だらんとした手になったら

今度は美しくないです

 

 

手に力が入ってしまうとき

別の場所にも力が入っています

 

腕のつけね

軸に近い側に力が入っています

首から肩の僧帽筋

肩甲骨周りの筋肉などです

 

だいたい必死になってますよね

軸側の緊張が強いほど

手の方もたくさん力が入ります

 

 

ためしに 身体を海藻のように

ゆらゆらと揺らしてリラックスした状態で

手も最初は楽なところから

手をギュッと握ってみてください

 

揺れることができなくなるでしょ!

 

逆に お腹や首に力を入れた状態で

手を楽にしてみます

 

これもできませんよね

 

軸に近い側が力が抜けているなら

手の方も変な力が入りません

 

楽な首とアゴ 

ふわっと高いところにある頭

しなやかに動ける脊椎

そして背中で自由に動ける肩甲骨

 

まずそこから始めましょう

 

 

もう一つ

見た目の手って

手のひらと指に分かれていますが

実際には 手のひらはありません

あるのは指だけです

 

ほら こんな感じ

 

 

手のつけ根の方から全部指!

そう思うと 握ることのイメージが

少し変わりませんか(^^)b

 

 

身体を正しく知ることも

動きを改善する役に立ちます

 

踊る身体の骨&コツレッスン

今月のテーマは「肘と手の動き」

 

腕というと肩周りばかり気にしますが

肘から先の方が目立つ部分です

指先までが腕!

ていねいに使ってくださいね

 

■踊る身体の骨&コツレッスン「肘と手の動き」

4月11日 11:15〜13:45

4月16日 19:15〜21:45

4月17日 14:15〜16:45

 

 → ご予約はこちら

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!