力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

身体が踊りたがってます!

「身体が踊りたがってます♪」

なんて素敵な言葉なんでしょう(^_^)

 

こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく

踊る! 身体のコツ&骨トレーナー さちこです

 

「どうしたらできるようになるか」

「何をしたらいいのか」

 

レッスンに来たとき

あなたが知りたいのはそこですよね

 

でも 実はそこに罠があるのですよね

今日やっていったのは

必要と思ってやっていることを

一つずつ手放していくことでした

 

やりたいことは 

プリエアップでパッセバランス

両ひざを曲げたところから

ひざを伸ばして片足バランスになる動き

 

シンプルに必要な動きだけ残したとき

身体がスムーズに 静かに

やりたいことをやっていたのです

 

身体って本当に素晴らしくて

何が必要かをちゃんと知っています(^^)

 

 

「きらめく〜」を思いながら歩いてもらって

いつでも好きなときに”動き”をやる

そんな遊びもしました

 

歩いているうちは普通でも

止まってバランスすることを考え始めると

身体がもぞもぞし始めます

何かをやりたくなるのです

 

「肩に力が入ってきます」というので

腕に少しタッチをしながら

ふと 軸の話になりました

肩に力が入って腕を引き寄せるのも

「軸を集めておきたい」

そんな考えがあるのかも?と思ったのです

 

で・・提案しました

軸を作るとか 探すとかじゃなく

自分で決めちゃったら?

 

そしたらね・・

どんどん変化が起きたのです!

腕も脚も解放されて

「身体が踊りたがってます!」

この言葉が出てきたのですね〜♪

 

それは「形作ったもの」ではなく

彼女そのものの 柔らかく美しい動きでした

 

もちろんバレエの先生が見たら

”もっとああしてこうして”があるでしょう

 

でも 彼女は自分に何も制限をかけずに

自然のバランスの協調の中にいました

そこから練習していったら

もっと上達もしていくと思うのです

 

そこにアレクサンダー・テクニークを学ぶ

大きな価値があるのです

 

今日は私もたくさん学ばせてもらいました

来てくれてありがとうございました❤️

 

次回のレッスンは

2月8日(水) 14:15〜15;45

16日(木) 19:15〜20:45

22日(水) 14:15〜15:45

 

千葉WS ダンスに役立つアレクサンダー・テクニーク

2月18日(土) 12:15〜14:45

 

テーマWS 「軸と引き上げ」

2月25日(土) 13:15〜15:45

 

すべてのご予約はこちらからどうぞ

https://reserva.be/atdanceyoyaku

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!