力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

踊るために知っておきたい身体のこと

手首を回す・・・は手首の動き?

AT Dance さちこです 25日の「コツ&骨レッスン」では 軸と腕を見ていきました さて・・・「手首を回す」といいますが 手をクルクルするこの動きは どこで起きているでしょうか? 「そんなの手首に決まっているじゃん!」 本当に・・? 手首で回してますか?…

腕はまぁるくね☆

「腕を丸く抱える」 腕を横に上げる いわゆるア・ラ・スゴンドとか2番の腕 それから回る時に 胸の前で抱える時の腕 ペアで踊って相手をホールドする時の腕 あなたの腕はまぁるくなっていますか? 以前 島崎徹先生がバレエの人にレッスンしていたときに 「大…

180度ターンアウトしたら 膝はどこを向く?

ダンスでは 多くの場合「ターンアウト」が推奨されますね これは 立つことの安定のために必要だからですが では 仮に180度のターンアウトをした時に(私はできません!) 膝はどこを向いているでしょうか? 180度なんだから真横を向く? いえいえ 膝が真横を…

グラン・プリエも お尻は後ろで頭は前上

前回の記事の続きです・・・ 膝を曲げながら 1の「かかとを上げる」プランは バレエで言うところの「グラン・プリエ」ですね まぁ バレエだと基本はターンアウトですが・・ この時も実は ほんの少しはお尻が後ろにいきます 「え~ お尻は出しちゃダメって言…

頭が足の上にあるとき 体は安定する

前回 膝を曲げるためには「股関節・足首も一緒に曲がる」 そんな話をしました(4月5日の記事) ただ 足首は実際のところそんなに曲がりません 個人差はありますが20~30度程度なのだそうです 前の画像の★のところですね もっと膝を曲げるためには 1:かかと…

足首の曲げ伸ばし どこで動かしてますか?

オリンピックもついにメダル獲得で盛り上がってきました☆ 冬のスポーツは スキーもスケートも脚が十分に曲がること つまり ダンスで言うところの「プリエ」が大事ですね シューズによる一定の固定はあるものの 股関節・膝・足首の連動した曲げ伸ばしが欠かせ…

片方の脚で立つ時こそ中臀筋!

中臀筋(ちゅうでんきん)のことをもう少し 中臀筋が活躍するのは 片方の脚で立つときです ということは ダンスではとても大事ですね 立つためには 大腿骨と骨盤が安定する必要があります 両足の場合は前後のバランスがとれていればいいので 大臀筋(だいで…

お尻は柔らかいですか? ~脚と骨盤と臀筋と

あなたのお尻は 柔らかいですか? あ・・別に変なやらしい意味じゃないですよ もちろん 筋肉のこと いつも使い過ぎていると 硬くなってしまいますからね お尻の筋肉 臀筋(でんきん)には大・中・小の3つがあって いわゆる「お尻」と言ったら 大臀筋ですね …

小さいけど大事な筋肉 ~後頭下筋群

いつも使う新宿のスタジオの近くに新しくできた整体のお店 調整のポイントは骨盤と「頸椎の1番」だそうです これ いつも言っている「首が楽」の大事なところなのです 頭蓋骨の底(後頭骨)と頸椎の1番(環椎・かんつい)の関節 AOジョイントとか トップジ…

回内・回外 ~手の向きを変える動き

少し前に 足首の話の中で「回内・回外」について書きましたが 通常この言葉を使うときは 腕の動きになります どこで動くかというと 肘の関節 この動きはダンスはもちろん 日常生活でもたくさん使いますよ ダンスで言えば *アンバの腕 *腕を横から上げると…

かかとは外側にある

今日はパーソナルのクラスで いろいろと探求しましたよ☆ 自分が普段やらないダンスの動きは面白いです(^^) さて 足首のことをもう少し続けますね 前回は女性は特に気になる「外反母趾」のお話をしましたが 外反の要素の1つ「回内」や 逆の「回外」について …

軸がブレないためには 軸は動く必要がある

今日の「バレエなお茶会」 無事に終了しました(^^) お茶しながらいろいろ相談にのりつつ ちょっとアレクサンダーも紹介できるかな・・・? と思っていたら すっかりアレクサンダー大会になって いろんな女子トークも盛り上がって2時間の予定が6時間(笑) お…

いろいろ動ける足首だから 足のトラブルも起きやすいのね

昨日の続きですよ つま先を無理に開こうとすると「外反(がいはん)」しやすい そんなところで終わっていました 外反といえば・・・外反母趾ですね ダンスに関係なく 多くの女性が悩まされているアレ そもそも「外反」は動きのことです どんな方向の動きかと…

つま先を開くこととターンアウト

足首のお話をもう少し続けましょう 足首は ポイント&フレックス 曲げる・伸ばすという動き以外にも いろいろな方向に動かすことができます *外転・内転 *回外・回内 *外反・内反 なんか似たような言葉が並びましたね(^_^;) これらの動きは 例の”距骨”の…

ポイント&フレックスをするとき 距骨をお忘れなく!

こんばんは さちこです 今日は埼玉・千葉方面で竜巻の被害があったようですが 皆サマのお住まい地域は大丈夫でしたか 異常な猛暑、大雨に竜巻と 自然相手になす術もありません 被害に遭われた方にはお見舞い申し上げますm(_ _)m さて 今日は文字で伝わるかな…

足の指もけっこう長いよ!

暑さ&雷雨で 日本中大変なことになっております 皆サマ どうぞお気をつけ下さいませm(_ _)m さて 先日のBody Chanceのクラスで 楽器を演奏する方が「指」について探求をしていました ポイントは 「指の関節はどこにあるか」 眼に見える指の長さは 実際の長…

ダンスで知っておきたい筋肉 ~脊柱起立筋

暦では立秋だというのに猛暑です・・・(ーー; 水分&塩分をしっかり摂って たくさん汗もかきましょう! 汗で体温を下げられるうちは そのほうがいいです 身体が熱を発散しきれない時は 冷やすことも必要です 熱中症にならないように お気をつけ下さいね☆ さ…

脊椎を思い出してみる・・・

今日はなんとかどしゃ降りもなく セミがよく鳴いてます(^^) 最近 脊椎のことを思い直しています あなたは「脊椎」って言われたら どこをイメージしますか どのくらいの長さで どこを通って どんな形でしょうか あ・・「背骨」という人もいらっしゃいますよね…

ダンスで知っておきたい筋肉 ~大胸筋&広背筋

告知が続いたので 久々に筋肉のお話など・・・☆ 「大胸筋」と「広背筋」 肋骨をはさんで 胸側と背中側から腕についている 大きな筋肉たちです 大胸筋は あのビルダーの方々がピクピクさせるアレ(^_^)b 広背筋は 逆三角形の背中をつくる筋肉です すごくガッチ…

プリエを止めているのは・・・お前か!

プリエは 股関節・膝・足首が協同してはたらき どこか1ヶ所が動きを止めると 全体に影響する・・・ 一番のストッパーは誰でしょうか? ジャンプの着地やいろいろなプレパレーションで プリエが浅くなりがちなとき 「もっと膝を曲げて」 「もっと膝を柔らか…

プリエといったら 股関節は曲がりますよね

プリエといったら 何をすることでしょうか 「膝を曲げること」 そうですよね でも曲げるのは膝だけでしょうか? 昨日 クラスでプリエをやった時に 「股関節と足首も曲がります」と言ったら キョトンとされていた方がいたのですね どうしても納得いかない・・…

忘れやすいけど大切な 肩の外旋・内旋

前回「大きなカップを手の中でコロコロ・・」と書きましたが その”コロコロ”のお話をしていませんでした 肩の関節(肩甲上腕関節)の動きは 前後の屈曲・伸展 横へ開いたり閉じたりの外転・内転 そして ねじる外旋・内旋があります コロコロはこの”外旋・内…

ダンスで知っておきたい筋肉 ~ローテータカフ

大きなカップを両手ではさんで持って 手を前後に動かすと 手の中でカップがコロコロと動きます 身体が肩甲骨なら カップは腕の骨の一番上(いわゆる”肩”) 両手は 肩甲骨の表と裏から出ている筋肉たち 肩甲骨と腕は しっかりとつながっています この筋肉は4…

肩甲骨を引き寄せる・・・方がいいの?

あなたは 肩甲骨は引き寄せていますか それとも左右に広くしていますか? 昨日来てくださった方が 首から背中にかけてを縮めて 胸を張って上げて 肩甲骨はキュっと引き寄せて 肩を後ろに引いている よくある姿勢を 自分なりに良いと思ってというか 良いと教…

ダンスで知っておきたい筋肉 ~棘上筋

まずは前回の続きを忘れないうちに☆ いわゆる「肩」の バッグをかけるあたりに手を置くと 背中側に硬い骨が触れますね 前回もお話しした「肩甲棘」です 肩甲骨はとても不思議な形をしているのですよ さて このあたりに手を置いて肘をパタパタ動かしてみまし…

ダンスで知っておきたい筋肉 ~三角筋

そういえば・・・久しぶりに筋肉のお話 今日は三角巾 じゃなくて「三角筋」 肩の丸みをつくっている筋肉ですね 三角筋と上腕の筋肉たちがつくる腕の立体感は好きです(^^) 三角筋の起始(始まり)は 肩甲骨の棘~肩峰~鎖骨の外側1/3 肩の バッグをかけるあた…

あらためて「姿勢」のこと ~やっぱり「正しい」はない!

さて 4月でいろんなことが始まったり変わったり 気持ちも新たになる時期なので あらためて「姿勢」のこと 「正しい姿勢にしたい」「どれが正しい姿勢なの?」 あなたの考える「正しい姿勢」はどんなものでしょう 「正す」というと 間違いを矯正する すでに「…

ダンスで知っておきたい筋肉 ~僧帽筋

筋肉のお話は かの有名な肩凝り筋 「僧帽筋」 背中の上の方にある 左右2つの三角形をした筋肉です 上は後頭部から 頸椎&胸椎の棘突起(背中に触れる突起部分) そのタテに長いエリアから始まって 終わりは肩甲骨の棘(背中に触れるところ)と 鎖骨の肩に近…

ダンスで知っておきたい筋肉 ~胸鎖乳突筋

久しぶりに筋肉のお話 「胸鎖乳突筋」 アゴの下の鎖骨に向かうVラインの筋肉です☆ バレエをやっている人は かなりお馴染みですよね 私は昔 どの先生だったか忘れましたが 「胸鎖乳突筋をきれいに見せるのよ~!」 と言われたことがありますよ(^^) 先日来日し…

足はフレックスが基本で ポイントは特別なのです

日曜日の子供たちの発表会を観てて思ったことがもう1つ 「足首はフレックスが基本」 だって「立っている=フレックス」です すねの延長になるほど足首をまっすぐに伸ばすのは バレエを踊る人くらいしかやらないんですよ 子供たちが なかなか足首がのびない…