力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

腕の支えがグラグラして弱いのは・・

腕(手)は 

何かにつかまって自分を支えたり

相手を支えるることにも使いますね

 

バーにつかまったり

パートナーの手をとったり

身体のどこかに添えて支えたり

 

その支えがどうも不安定で

つかまってもグラグラしてしまう・・

 

さてどうしましょうか?

 

つかまっても不安定に感じると

手で握りしめてしまったり

身体にも余計に力が入りますよね

 

支えるのは 手の仕事でも

筋肉の仕事でもありません

 

支えるのは 骨の仕事!

 

いつも言っていますよね

 

でも その支えを肩甲骨に任せていたら

頼りにはならないでしょう

肩甲骨は”動くもの”なので

周りの筋肉ががんばらなくてはいけません

 

腕は鎖骨から! 支点は身体の前側にありますよ

 

腕の骨は 肩甲骨&鎖骨を通って

身体の前側にある胸骨へ

これだけでもしっかり強い支えができます

 

さらに 胸骨から第1肋骨を通って

脊椎へとつながります

第1胸椎から下に向かって太い腰椎へ

そして骨盤まで

力は硬い骨に沿って伝わっていきます

 

 

あなたの腕(手)が支えている力は

軸全体が支えているわけですね!

 

さらに言えば脚を通って

床(大地)が支えていることにもなります

 

なんてパワフルなんでしょう!!

 

床は上向きにあなたを支えています

その力は同じ道を逆に辿って

脊椎から頭のてっぺんへ

強いエネルギーの柱となって

あなたを支えてくれますよ

 

 

あなたをデザインしている骨のしくみ

つながりに沿って動けば

無理な力は要らないし 入りません

 

余分な力を使わないために

もっと骨を頼りにしましょうよ(^^)b

 

あなたの中にある骨のしくみを

動いて体験して学ぶ身体のレッスン

■骨から学ぶ! ダンスに役立つ身体のしくみ

<1日で全体のポイントを学ぶワークショップ>

3月20日(金・祝)13:20〜18:40

新宿マイスタジオ

 → ご予約&詳細

 

<テーマごとにじっくり学ぶマスタークラス >

3月のテーマは「肩関節の動き」

17日(火)19:15〜21:45

18日(水)14:15〜16:45

新宿マイスタジオ

 → ご予約&詳細

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!