力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

ルルヴェでかかとがスーッと上がるためには

かかとを上げたバランス

ルルヴェで立とうとすると

両足でもグラグラして不安定になっちゃう

 

上手な人はスッと楽にかかとが上がるのに

いったい何が違うのかしら・・?

 

 

こんにちは

あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

 

片足はもちろんですが

両足でもなかなかバランスが取れなくて

足首がグラグラしちゃいますよね

 

かかとを上げて立とうとすると

だいたい後ろに倒れませんか?

前に倒れる方が少ないですよね

 

なぜでしょう?

 

 

答えは簡単

そういう立ち方をしているから

 

 

後ろに倒れやすい人はだいたい

良い姿勢になろうとしています

 

頭を少し後ろの上に引き上げて

胸を上げていて

骨盤を立てておこうとして

もものつけ根を少し前に押していて

ひざはしっかり伸ばそうとして

たぶん後ろに押しています

もしかしたら 足指の方にのって

かかとにはあまり体重がかかっていないかもです

 

 

だいたいの人はこのどれか一つ以上を

きっとやっていますよね

全部やっている人も多いと思います

 

 

でもこれって 骨のバランスからすると

ちょっと逆方向なのですよ

 

 

あなたもご存知のとおり

脊椎は前後にカーブをしていますよね

これは 重い頭を支えてバランスするバネです

 

胴体は この脊椎の前後のカーブで

バランスをしています

 

実はカーブは身体全体に続いているんですよ

頭のてっぺんから つま先まで

全部がカーブでつながっているんです

 

脊椎のカーブは

後ろ(後弯)は 胸椎と仙骨

前(前弯)は 頚椎と腰椎

 

じゃあ 身体全体ではどこが前で

どこが後ろかわかりますか?

 

 

こんな感じに続いています

 

 

 

赤が後ろのカーブ

青が前のカーブですね

 

そうすると 仙骨の後ろのカーブは

股関節に続く部分の後ろカーブでもあります

 

ひざは前にカーブをしていて

足首は後ろにカーブをしています

 

 

さっき後ろに倒れやすい人は

ももの付け根(股関節あたり)を前に押して

ひざは伸ばそうとしている

後ろに押していると書きました

 

それだとカーブが逆ですよね!

 

自然のバランスのためにあるカーブを

無くしちゃったら・・ていうか

逆転させようとしていたら

そりゃ バランスも取りにくくなります(^^;

 

 

身体の自然なカーブの積み重なりで

全体がバランスしていれば

 

頭のてっぺんがもっと高いところに行くよ〜

・・って思いながら

足首を伸ばすだけなのです

(今曲がっているのはそこだけだから!)

 

床を押すこともいらないし

どこか途中の場所を上げる必要なんて

まったくいらないんです

 

 

身体がもっているしくみ

カーブのつながりを使ってあげれば

立つことはもっと楽に自然になります

 

ぜひ体験にいらしてください☆

 

身体のつながりから動きを良くする

■ダブルスパイラル・ムーヴメント 体験WS

7月15日(月・祝) 13:20〜17:40

新宿マイスタジオ

 

 

楽なのに安定して動ける

■ブレない軸を手に入れる☆ ダンスの基礎力アップ

7月27日(土) 13:15〜15:45

新宿マイスタジオ

 

 

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!