力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

肩が上がるのは 肘のせい?

肩が上がってしまう

肩の動きがかたい

肩が痛むことがある

 

そんな肩周りに関する悩み

肘の動きをうまく使っていないからかも!?

 

 

こんにちは

あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

冒頭にあげたものは

全部 肩周りに力が入っているからですね

必要ないのに 使い過ぎているのです

 

なぜか・・?

 

肘でやるはずの動きを

肩の方でやってしまっているから

 

はたらき過ぎているのです

 

 

肘でできる動きって何でしょう

 

曲げる&伸ばす ですよね

 

それから?

他にもありますよ

 

バーに手を置くとき

男性の肩に手を置くとき

アロンジェするとき

手をクルクル回すとき

日常生活のさまざまな場面でも

いつもやっているあの動き!

 

手のひらの向きを変える動きです

 

これは 手首の動きではありませんよ

肘の関節で起きている動きです

 

 

<ちょっと実験☆>

 

両手にお盆などをのせているつもりで

肘を曲げて手のひらを上に向けます

肘は身体の横にあります

 

そこから両方の手のひらを下に向けましょう

 

もし肘が身体から5cm以上離れたら

肩をたくさん使っています

 

ペットボトルからコップに注ごうとして

肘が高く上がる人は

肩をたくさん使っています

 

お箸を使うとき 肘が高い人は

肩をたくさん使っています

 

 

手のひらの向きを変えるのは

本当は肘の関節の動きです

 

肘を脇につけたままでも

手のひらの向きを変えられるでしょ(^^)b

そのままでもお箸使えますよね

 

 

肘から先 前腕には2本の骨があることで

手のひらの向きをスムースに変えることができます

素晴らしいしくみです☆

 

 

それなのに!

忘れちゃって うまく使えていないのです

もったいないですね〜

 

でも 理由があります

 

肘ではなく肩で動いても

なんとなくできちゃうから

 

つい 大きくて目立っている方を

無意識に使っちゃうのですよね

 

肩周りの方が筋肉が大きいので

先に動きやすいということもあります

”腕の動き”と思っているときは

特に肩周りの筋肉を使いやすいです

 

それで肩周りに力が入ってしまって

動きがかたくなったり

痛みが起きて四十肩・・(^^;

 

 

肘でできる動きは

まず肘にお任せしましょう!

 

大きいからって肩が出しゃばっちゃいけません(笑)

どんな動きも 全体の協力が大事です

肘の動きをうまく使えば・・

 

腕を横に上げたときに

手のひらを前に向けても肘が落ちません

 

男性の肩に手を置くホールドでも

肘と一緒に肩は上がらずにすみます

 

肘を張ろうとするとき

肩も一緒にがんばらずにすみます

 

 

でもやっぱり肘より肩が動きたくなっちゃう!

 

という人は 一緒に練習しましょう(^^)

 

 

4月の「骨から学ぶ! ダンスに役立つ身体のしくみ」では

手のひらの向きを変える動きの軸

うまく使うためのスパイラルのつながりなど

肘・手首のしくみを中心に

腕全体の動きを見直していきます

 

骨で踊る♪が身体でわかる

■骨から学ぶ! ダンスに役立つ身体のしくみ

<肘と手首&手のしくみと動き>

4月8日(木) 11:15〜13:45 スタジオ

4月20日(火) 19:30〜22:00 zoom

4月21日(水) 14:15〜16:45 スタジオ

 

 

骨で踊る&無理なく踊る 

■踊るカラダの使い方 アレクサンダー・テクニーク

第1・3木曜 11:00〜12:30 zoom

第2・4水曜 14:15〜15:45 スタジオ

第2・4火曜 20:00〜21:30 zoom

第4木曜 11:15〜12:45 スタジオ

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!