私のダンスでは足はパラレルだから
どっちかっていうと内旋じゃない?
バレエとは違うものね
もしそう思っている人がいたら
それは違いますよ!
だいぶ前にこんな記事を書きました
ベリーダンスやフラなど
ひざを曲げた状態で踊る人
コンテンポラリー系の人
ヨガや太極拳などの人なども
日舞などの人も!
立っている足元はパラレルや内股で
股関節も内旋方向にあると思いますが
脚全体がもっている”動きの流れ”が
アウトスパイラルなのです
だから ひざを曲げていく間に
股関節は外旋方向に動き 安定します
もし股関節が内旋しているからって
動きの流れもインスパイラルにしちゃうと・・
お尻がゆるんで広がって
ひざが伸びていればO脚になっちゃうし
曲げたひざが近づいて不安定になります
足元では土踏まずが落ちて
外反母趾にもなりますよ
自然な動きの流れはアウトスパイラルです
まずは”キラメク”
頭はふわっと高くて 背中が広くて
股関節・ひざ・足首が楽なところから
パラレル(あるいは内股)で立ったら
ひざの内側が前に向かいながら
少しだけ離れていくようなイメージ
そして かかとはお互いが近づいてくる流れです
そうすると お尻は少し締まって
土踏まずは上がります
まず 動かないで思うだけ
流れをイメージすることから練習しましょう
これ 使えるようになると
脚だけでなく 胴体の方も全体が楽です
もちろんバレエの人はターンアウトがしやすく
デヴロッペなどの脚の動きもスムースになりますよ
福岡方面の人たちは 1月31日のWSで
ぜひ一緒にやりましょう
レッスンではわかりやすいように包帯使います
きっと「お〜!」ってなります(笑)
福岡ワークショップ
■スパイラルで学ぶ アンデオールと脚の動き
1月31日 13:30〜17:30
(メルマガ読者なら割引も♪ → 登録しちゃう!)