力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

気持ちよく反るためには 脊椎を長く使う

反る動きで首や腰が痛くなる

思うように反れない

とにかく苦手!

 

そういうあなたは

反る動きは後ろに倒すこと

背中を縮めることって

思っていませんか?

 

こんにちは

あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

 

反るのは 脊椎の動きです

それはわかりますよね

 

反る動きが苦しくつらいものになるか

楽でのびやかなものになるか

 

それは 動きの方向によります

 

スタートがどういう体勢だったとしても

苦しくつらい反り方は

・頭を後ろに倒して首を縮める

・腰を縮める

・背中のカーブを前に押す

 

こういう方向に動こうとしています

うつ伏せからただ腕で押し上げてしまうと

苦しい動きになりますね

 

 

 

 

一方で 楽でのびやかな反り方のときは

・頭はてっぺんの方へ

・頭がいく方向に首は長くなっていく

・背中の下の方から腰にかけても

 頭の方向に長くなっていく

・肋骨全体が上を向く

 

こんな感じですね

 

 

1番の違いは頭が動いていく方向

後ろではなく てっぺんの方向です

 

首や腰は つぶれて短くなるのではなく

伸びながらカーブしていきます

頭に近い側から順番にです

 

 

脊椎には 前と後ろにカーブがあります

いわゆる「S字カーブ」ですね

 

後ろのカーブは背中(胸椎)や仙骨

DSMでは後頭部も後ろカーブと考えます)

これらは あまり動かない場所です

カーブの変化が少ないです

 

反るにしても丸くなるにしても

動きをつくるのは 前にカーブしているところ

カーブが長くなりながら動きをつくります

 

ヘビの動きをイメージしてみてください

カーブしながら頭がいく方に進んでいきますよね

 

 

 

まず 脊椎がしなやかに動けるように

頭のてっぺんと坐骨を結ぶ軸が長くて

首が楽で 頭はふわっと一番上にのせます

 

目線が上がっていくと

脊椎の上で頭が後ろに転がります

のどの前が長くなりはじめます

頭はてっぺんが向く方に動いていくと

脊椎は上から順番についていきます

 

のどの前が十分に長くなったら

胸骨(肋骨の前側)もついていきます

 

頭はずっとてっぺんが向く方に動き続け

脊椎は上から順番に

肋骨が骨盤の恥骨から離れて

お腹が長くなっていきます

 

 

こうして 頭についていきながら

脊椎の前のカーブが長くなっていくことで

首から胴体の前面が長くなっていく

反ることが楽にのびやかにできます

 

言葉としては「後屈」とも言いますが

後ろを縮めることや

後ろに倒すことではないのですね!

どちらかというと「前伸」です(^^)b

 

 

丸くなるときも 実は同じような動きです

それは次に書きますね

 

 

楽な首で 頭が動いて全体がついていく

これが身体にとって一番自然な動き方

 

あなたも体験しにいらしてください

 

■身体を活かす使い方 アレクサンダー・テクニーク

水曜日にグループレッスンを開催しています

 

 → ご予約・詳細はこちら

 

脊椎のカーブとスパイラルを使って

自然で無理のない姿勢と動きを見つける

■ダブルスパイラル・ムーヴメント 体験WS

 4月29日 横浜 → 詳細

 5月4日 市川(千葉) → 詳細

 

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!