力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

パラレルの足は ひざの方向に気をつけて!

ひざを曲げるとき

左右のひざが内側に入っていませんか?

 

それ ひざを痛める原因になりますよ!

 

 

特に気をつけたいのが

ベリーダンスやフラダンスなどの

ひざを曲げて踊る系のダンスの人

 

踊るときに足をパラレル(平行)にしますよね

 

足って 自然な状態で立っているとき

つまりひざが前を向いているときは

つま先が少し開いています

 

 

ひざとつま先の方向は

曲げる過程で揃っていくものなので

そのままひざを曲げると少し開いてしまいます

ちょっとガニ股になっちゃうので

特に女性は見た目がよくないですよね(^^;

 

だからというわけではないかもですが・・

足元がパラレルだと

曲げたときに揃ったきれいなひざになります

お尻も締めすぎないので骨盤を動かしやすく

ベリーやフラには向いています

 

 

ただ ここで落とし穴があるんですよ!

 

ひざを曲げるときは もともと内側に入りやすいんです

脚全体の形がそうさせています

 

 

 

さらに足元がパラレルだと

立って伸ばしているときのひざは

少し内側を向くことになります

股関節も少し内旋していますね

 

そのまま無意識に曲げると

ひざが向いている内側の方へ

左右のひざが近づいていきやすいんです

 

 

バレエダンサーやスポーツ選手などが

ジャンプの着地のときにひざが内側に入って

前十字靭帯を損傷することがあります

 

ベリーやフラでは踊って動き続けているので

急に痛くなったりはしませんが

じわじわと靭帯などが影響を受けます

 

でも少し痛いくらいだとガマンしちゃうでしょ

それ 絶対にダメ!!

 

「なんか変な感じがするな〜?」

そう思いながら放っておいたら

気付いたときには大変なことになってるかも!

 

 

ひざが痛くなりやすい人は

(まだ痛くない人もだけど!)

曲げるときに 左右のひざの内側が

平行のまま前に向かうことを

少しイメージしてみてくださいね(^^)b

 

感覚的には 前に行きながら

左右のひざがお互いに離れていくような

扉を押して開けるときの(観音開き)ような

そんな感じです

 

もちろん ひざに負担をかけないためには

一番上にある頭がふわっと高いこと☆

いつでも「きらめく」ことが一番大事ですよ!

 

 

あなたの身体と動きの可能性がきらめく☆

■身体を活かす使い方 アレクサンダー・テクニーク

夜のクラス(19:15〜20:45) 4日・12日・18日

昼のクラス(14:15〜15:45) 11日・25日

 → ご予約はこちら

 

■余分な力を抜いて踊るための 身体を活かす使い方WS

12月28日 13:15〜15:45 

 → 詳しくはこちら 

 

 

メルマガは登録していますか!

私から月2回のお便りが届きます

 → メルマガに登録

踊るために知っておきたい! 身体のしくみ7つのこと

 PDFで差し上げております☆)

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!