力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

膝の関節って広くて大きい

AT Dance の さちこです 先日 アクティビティで「ルルヴェで立つ」をやりました その時に 膝のことを再認識したのでシェアしますね ルルヴェ つまりかかとを上げて立つこと 両足であっても やはり安定感が変わります 私自身は 実はあまりそこに苦労したことがないのですが この時は 仕事の靴に入れていたアーチサポートのせいで 妙に足指が痛くて 重さを支えると辛くなっていたのですね まずは 頭が一番上にあってバランスしていることを思い そしてかかとを上げるわけですが・・・ 「膝のお皿ではなく 関節が重さをのせてバランスしてる。  その面はとても大きくて広いよ。」 そんなことを先生が言うわけです そしてヘンリー(骨格模型)の脚を見せてくれました ふむ・・そりゃそうだよね 膝のお皿(膝蓋骨)は脚の骨の前側についていて  これ自体は重さを支えません 頭と胴体の重さは股関節で脚(大腿骨)が支え さらに膝で すねの脛骨が支えて足に下りていきます お皿(脚の前側)ではなく 後ろにある脛骨に重さが載る そのことを思ったら安定感がうまれました 画像をのせましたが 確かに面が広いですよね! 手のグーより大きいかな もちろんお皿で支えようとしていたわけではないのですよ ただ 膝の前側に力が寄っていてギュっとしていた それをやめるために 上記の提案をくれたわけです この時にもし頭を後ろに引いていたら バランスは後ろにいって倒れてしまうかもしれません 「頭が一番上でバランスしている」 これは全体の協調の大前提ですよ(^_^)b 自分の身体に気づきをもつこと 身体へのイメージを更新すること それが動きを変えていく助けになります☆ From AT Dance ~踊る身体のコツを知る!