力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

背中から腰ってこんなに伸びるのね!

「背中から腰ってこんなに伸びるんですね」

「いつもは伸ばせていなかったところが伸びました」

「力が抜けたらシミーができた」

「蓮華座が初めてできた」

「いつも使っていたところと違ってた」

 

今日は今年最後のワークショップ

<本当に可動域が広がるストレッチをしよう>

 

 

筋肉はなぜ硬くなっちゃうのか

効果的なストレッチのためには何が必要なのか

 

筋肉のしくみを理解するために

みんなで筋肉繊維になってもらって(笑)

身体で体験していただきましたよ

 

そして 楽な首とふわっと高い頭

ストレッチの効果をアップするためには

欠かせないことも体験

 

あとは・・

気になっていることをやりまくる!

身体のことは実践が一番ですからね

 

 

今日やったのは

・足首と足指を動かしてゆるめたら

 足がふんわり 床も踏めるようになった

 

・股関節ユラユラしてゆるめたら

 長座が楽になった

 シミーができるようになった

 

・仰向け膝立てでのニュートラルの確認

 

・長座前屈は 頭が動いて全体がついていくと

 肋骨の下の方がめっちゃ伸びた!

 

・うつ伏せから起き上がる後屈

 背中側が楽なままでできた

 

・脚のつながりに沿って組んだら

 蓮華座(足をかけるあぐら)ができた

 

・肩甲骨周りをゆるめる簡単エクササイズ

 

2時間半が今日もあっという間でしたね

 

こんなに力を入れなくても動くんだという驚きがありました。

 特に長座の前屈で、肋骨と坐骨の間がこんなにのびるのかとびっくりしました。」

(C.Y.さん ベリーダンス

 

「余分な力が入っていた! ゆるくやわらかく丁寧に動かすと身体はのびるんだと実感。」

(E.Y.さん ヨガ、バレエ、フィットネス)

 

動きの順番が大切だと思いました。長くなる方を遠くへ離すとストレッチがよりかかりました。

 まだまだ動く場所があると思いました。」

(S.W.さん ジャズ、バレエ)

 

「(役に立ったのは)触りながら、感じながら行うこと。

 がんばらないことの大切さ(をお勧めしたい)。毎回自分の身体と向き合える大事な時間です。」

(高橋好子さん ベリーダンス、ヨガ)

 

「無意識に固まっている。(役に立ったのは)後ろ側ー腰椎周りーが伸びること。

 自分のもっている骨格を動かすことで自由になる。教え方に悩んでいる友人に勧めたい。」

(M.T.さん バレエ)

 

 

年末の忙しい時期でしたが

ご参加いただいた皆さん

ありがとうございました💗

 

おみやげ いただきました💗

 

 

来年も一緒に自分の身体を再発見していきましょう☆

レッスンはこちらから

https://reserva.be/atdanceyoyaku

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!

https://www.atdance-lesson.com/