力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

骨盤を上下に動かしたい

ベリーダンスって ちょっと特殊な動きをするので  大腰筋を使い過ぎてしまうと思うんです」 こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく 踊る! 身体のコツ&骨トレーナー さちこです これは先日のレッスンの時にあった質問です 例えばこんな動き・・と言ってやってくださったのが 骨盤を上下に動かすことでした 「大腰筋を使いすぎないためには  他にどこを使えばいいですか?  どんなエクササイズをしたらいいですか?」 ”何をしたらいいか” 普通はそう考えますよね でもアレクサンダーテクニークですから 違う角度から見ていきましょう ”何がやりたい動きを邪魔してるのかな~?”です やりたいことは ・骨盤は横に振らずに縦に上下する ・全体はまっすぐを保ってグラグラしない ・今回はかかとを上げた状態で骨盤を動かす 骨盤は 膝を曲げていた方が動きやすいのですが 今回はかかとを上げて膝も伸ばしています まず実際の動きを拝見します どこを動かそうとしているか尋ねると 股関節のあたりを指しました そのあたりに手をタテに置いて 上下の動きを示してくれました さて この動きは骨盤の左右の部分(寛骨)が 上下にズレるように動くわけではありません そんなことになったら大変ですよ!! 彼女もそうは思っていなかったのですが 手があったのは大腰筋のあたり 「大腰筋を使い過ぎている」ことと関係ある? ちょっと気になりますね この動きは 脚(大腿骨)に対して 股関節で骨盤が外屈・内屈することであり 動いているのは腰椎です 上がった方の側の脚は持ち上げられ 骨盤は肋骨に近づきます ということをふまえて・・ <プラン1> 動かそうと考える場所を変えます 股関節から骨盤の上の端へ 股関節は動きの支点となる場所です 大きく移動しているのは 骨盤の上の端ですね 動かしやすさに変化が起きました <プラン2> 立つことのプランを変えてみました 特にかかとを上げて立つ時です しっかり立とうと思う時 上に引き上げたくなりますよね その「上」はどっちかな?ということ 上って思うと 無意識に後ろに行きたくなってしまうのです 構造的に アゴはすぐに上がってしまうから かかとを上げようとするとこの傾向が強くなり 結果 股関節を前に押していました これでは股関節はうまく動いてくれません 首が楽で自由になった頭が 頭の前側にはアゴがぶら下がっていることを思い 自分では少し前かなと”感じる方向”にいくのに ついていってもらいました 頭を前に出すわけじゃないですよ 本当の意味での”上”に全体が長くなっていくと 軸が整うので 全体が安定します だから 力でがんばる必要がなくなって 結果として 骨盤も動きやすくなりました(^_^) こうやって文字で書くと 「へ~ そんなこと?」なのですが 自分一人でやろうと思ってもなかなか上手くいきません 「自分はまっすぐ上にいっているつもり」 その感覚が 必ずしもあてにならないのです 感覚って相対的なものだし 瞬時に変わってしまうものです 無意識にやっている緊張は ”無意識”ってくらいですから 自分ではわかりません だからこそ 客観的な目が必要です それがレッスンなのです 動かしたい場所をスムーズに動かせるようになりたい 関係ない場所がグラグラしちゃうのをなんとかしたい そんな方は どうぞお待ちしております 【テーマWS「動かしたい場所だけ動かしたい!」】  3月26日(土) 11:15~13:45 新宿マイスタジオ6C 【身体を活かす使い方】  3月23日(水) 14:15~15:45  3月28日(月) 19:15~20:45 【身体を活かす使い方 4月~】  4月4日(月) 16:15~15:45  4月11日(月) 19:15~20:45  4月13日(水) 14:15~15:45   すべて新宿マイスタジオ6C 4月からは3つのクラスでそれぞれ月に2回です 継続して学べるお得なコースもあります 【踊る身体の骨&コツレッスン 1Dayワークショップ】  4月30日(土) 12:30~18:30 新宿マイスタジオ5C   ☆3月末までのお申し込みは早割! すべてのご予約&詳細は こちらからどうぞ https://reserva.be/atdanceyoyaku HP:AT Dance ~踊る身体のコツを知る!