力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

かかと、使ってます?

踊っているときって

かかとはどうしていますか?

 

立っているときのかかとは

ちゃんと床に下りているでしょうか

ずっとつま先側にのっていませんか?

 

 

こんにちは

あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

 

すぐにルルヴェ(つま先立ち)になれるように

かかとがすぐに上がるようにしておく

つま先の方にのっておく

 

これ よくやってるのではと思います

(私もやってました)

 

だって かかとの方にいると

重心の移動が遅れてしまったり

ターンでもすぐ後ろに倒れてしまったり

ヒールを履いていると 靴のかかとが引っかかったり

足音がゴツゴツしてしまったり・・・

 

あまり良いことないですもんね!

”かかと重心になってるよ〜!”なんて

先生が注意しているのもよく見ます

 

踊っているときは 移動し続けていますから

かかとからつま先に向かって

のっている重心も移動し続けています

だから かかともすぐに床から離れたい

 

とても自然なことと思います

 

でも 立っているときはどうでしょう?

 

立っているときだって

すぐにつま先立ちになったり

踊るために歩き始めたりするんだから

つま先の方にのってて良くない?・・

 

 

そう思っちゃいますよね

でも プリエするときはどうしますか

 

プリエだってできるでしょ?

・・って思うじゃないですか

 

でも プリエするときって

かかとが床にあった方が楽なんです

 

ひざを曲げる動きをすると

スネがつま先に近づきますよね

そのとき つま先の方にのっていたら

つま先が床を押すことになります

 

つま先が床を押すと・・

足首は開いちゃいますよね!

逆方向です

 

かかとが床に下りていてこそ

足首がスムースに曲がって

ひざも曲げることができます

(しゃがめない人って これあります!)

 

てことは 立っているときは

かかともちゃんと付いていたいのですよ

つまり 足裏全体ですね

 

 

そもそも胴体の重さは脚の骨を通って

足首に下りています

そこから足指の方とかかと

前と後ろに分かれていくわけです

だから 両方にのっていていいんですね

(自分の足、よ〜く見てね! 見るの大事☆)

 

足首で動きが起きて重心が前に移動すると

かかとが上がってつま先立ちができます

ちゃーんとすぐに歩き出せます(^^)b

 

 

一方で プリエをしたいとき

(ジャンプするときも 先にプリエしますね)

足首が一緒に曲がるときに

かかとが床にちゃんとあることで

より深く足首もひざも曲がります

 

 

なんとなく かかとにのっているのは

あまり良くないことのような気がして

ついつま先の方にのりたくなってしまいますが

本当は どちらかではなく

いつでも両方に移動できることが大事なのです

どっちかにのっていると 足首は固まります

 

「つま先とかかと

 どちらにも行けるようになっている」

 

これがいいですね☆

 

重さは足首に下ろしつつ

いつでも前後に重心が移動できるように

せっかくそういう構造になっているんですもの(^^)b

 

足裏全体にのっていると足首も楽で 

ステップの移動もしやすいです

ルルヴェもプリエも どちらにも行きやすいです

 

 

ひざを曲げて踊るベリーやフラの人は

足裏全体で床を踏むようにするといいですよ

ずっとかかとを上げていると

そのうちふくらはぎがパンパンに!

シシャモちゃんになっちゃいますからね〜(^^;

 

 

かかとも含めた足裏全体

足首から 足指とかかとに分かれている

この前後のバランスを

もう一度思い直したらいかがでしょうか

 

そのためにあるんですもの

ちゃんと使ってあげましょう(^^)

 

かかとが上がってつま先立ちの時も

(つま先にのっていますね!)

”かかとは後ろに出ている”

この存在を覚えておくと いいことあります(^^)b

 

 

自分の身体だけど

知らないこといっぱいあります

知っていても 無意識に違うことやっていたり

逆に邪魔していたりすること

いろいろあるのですよね

動きにくかったり 痛くなるのはそういうこと

 

身体がわかると もっと踊りやすくなります♪

自分の身体を発見するワークショップは

来週からオンラインで開催です☆

 

■踊る身体の骨&コツレッスン 基礎編全4回

3月3・4・6・7日 11〜13時 

Facebookグループ内でのライブ配信&録画視聴

(3月中はいつでも録画視聴できます)

30分の個人レッスン付き

 

■踊るカラダの使い方 アレクサンダー・テクニーク

 

■骨から学ぶ! ダンスに役立つ身体のしくみ

 3月のテーマは<肩関節のしくみと動き>

 

全てこちらからご予約いただけます

 → https://reserva.be/atdanceyoyaku

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!