力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

骨盤を上下に動かす

骨盤(腰)にはいろんな動きがありますね

 

左右に振ったり

前後に揺らしたり

ぐるっと回したり

 

私がジャズダンスのレッスンで

やったことがある動きは

この3種類なのですが

 

「上下に動かす」

 

これもあるんですよね

レッスンに来てくださったベリーダンスの方が

この動きについて質問されたことがあります

 

骨盤だけを動かしたいのに

上体の方が揺れてしまったり

大きく左右に振れてしまったり

 

思った動きにするには どうしたらいいでしょう?

 

 

 

どの動きもそうですが

骨盤だけを動かそうとすると

もちろん上手くいきません

 

上体が揺れてしまうからといって

動かないように止めてしまったら

骨盤も動きにくくなってしまいます

 

部分”だけ”の動きはありません

どんな動きも 全体が関係し合っています

 

 

そもそも 骨盤の塊が動くためには

本当はどこが動くんでしたっけ?

 

思い出しましたか

 

骨盤の動き=脊椎の動き

 

それから 脚とつながる股関節

ここも自由になっていないと

骨盤は揺れることができませんよ!

 

ひざも一緒に動きます

 

骨盤の右側が下がることができるのは

右のひざがゆるんで(曲がって)

右脚が短くなるからです

 

もし両ひざを伸ばしたままで動かそうとするなら

かかとが浮くくらい骨盤を上げて

脚をより長くしないといけませんね!

 

一番スムースな動きになるのは

股関節とひざが軽くゆるんでいるときです

 

あなたがやりたい動きはどれか

まずそこをクリアにしておきましょう

 

 

念のために確認しておくと

上下の動きではありますが

脊椎をとおって骨盤は左右に傾きます

 

左右の骨盤(寛骨)自体が上下に動く?

 

そんなことはできませんよ!

 

そんなに骨盤がズレたら

立っていることもできません(^^;

 

 

左右の振れ幅ができるだけ小さくなるように

股関節で 脚に対して骨盤が傾く

 

 

実際の動きはこういうことですけど

だからって 股関節を意識したり

骨盤を傾けようと考えていたら

力が入って動けませんよね

 

ということで・・・

 

頭と骨盤で三角形を結びました

青いラインね

 

楽な首とふわっと高い頭があって

その下にある長い脊椎が自由で

骨盤が下の方で揺れるわけです

 

この先は映像でどうぞ☆

 

 

 

オンラインでもレッスンやっています(^^)

■踊るカラダの使い方 

 〜踊りやすく痛めない姿勢と動きレッスン 

6月20日(土)11:30〜13:00 zoom

6月24日(水)14:15〜15:45 スタジオ

 

■力でがんばらない踊りをみつける

 〜アレクサンダー・テクニークWS

6月21日(日)13:30〜16:30

新宿マイスタジオ

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!