力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

脚はどこから?

脚を動かすときに

”つけ根(股関節)から使って”と言われたり

”みぞおちあたりから使って”と言われたり

 

どれが正しいんですか?

 

今日の生徒さんからの質問です

さて あなたはどこから脚を使いますか?

 

 

こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

こんな質問が出たのも

今日の「踊る身体の骨&コツレッスン」

テーマが”骨盤”だったのですが

骨盤の中の”寛骨(かんこつ)”は脚チームで

仙腸関節が 軸とつながる脚の始まり」

そんな話をしたからなのですね

 

「骨盤から脚よ」

 

なんて言うダンスの先生もいると思います

 

だけど 冒頭の質問のように

脚はつけ根から みぞおちから動かす

・・という先生もいらっしゃいますね

 

いったい 脚はどこから動かしたらいいの?

 

いろんな場所が出てくると

教わる生徒としては戸惑いますよね

 

はっきりさせましょう!

 

正解は・・・

 

 

全部!

どれも正解なのです

 

 

みぞおちの奥は 脚を前に上げる筋肉

”大腰筋(だいようきん)”が始まる場所

筋肉的なつながりがあります

脚を前に上げるときは ここから脚

 

後ろに上げるアラベスクのときも

やっぱり”みぞおちから脚”です

 

そのあたりは胸椎の一番下あたり

脚を後ろに上げるために必要な

背中を反る&ねじる動きをするときに

脊椎の中で一番動ける場所です

 

ここから脚がつながってる

・・と思うと動かしやすくなります

 

 

一方で タンデュなど床からあまり離れない

小さな動きの場合は つけ根(股関節)から

それで十分ですからね

 

 

小さな動きだったら つけ根から脚

大きな動きのときは みぞおちから脚

 

「やりたい動きは何か?」

それによって場所が変わるだけで

どれも正解なのです

 

 

ちなみに骨の構造的には

骨盤(寛骨)から脚で 始まりは仙腸関節です

ですから 小さな動きのときでも

骨盤をガッチリ止めてしまうのはNG!

必要なだけついていくことを許しましょう

 

もちろん一番大事なのは「頭」ですけどね(^^)b

”キラメク”から どちらもスムーズに動けます

 

 

来月の「踊る身体の骨&コツレッスン」

”股関節”がテーマです

引き続き 骨盤と脚の関係や動きを探究しますよ(^^)b

 

■踊る身体の骨&コツレッスン 「股関節の動き」

6月14日(木) 11:15〜13:45

6月20日(水) 14:15〜16:45

新宿マイスタジオ6C

RESERVA予約システムから予約する

 

■教える人のための動きの見方と伝え方 「脚の動き(全3回)

5月24日(木) 11:15〜12:45(第4木曜)

新宿マイスタジオ6C

RESERVA予約システムから予約する

 

テーマWS

■力を抜いて踊るためのヒント「楽なバランス」

5月26日(土) 13:15〜15:45

新宿マイスタジオ5C

RESERVA予約システムから予約する

 

 

メルマガ登録してますか?

「これを知れば身体はもっと楽に動く!

 身体のしくみ7つのこと」

さしあげてます(^^)

 → こちらからどうぞ

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!