力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体のコツと骨>

大人ダンサーも身体に無理なくダンス上達☆ 痛みのないダンスを見つけよう

06月16日 今日の気づきシェア

01:47
あなたの目は 何を見てますか? https://t.co/XzOzehRGKj #jugem_blog
02:02
だんだんと慣らされて国民が鈍感になっていると、気づいたときには・・・ https://t.co/UBO8ybPh9l
02:03
札幌ワークショップ! 7月1日:踊る身体の骨&コツレッスン 13:20~18:20 7月2日:ダンスに役立つアレクサンダー・テクニーク 13:15~17:45 https://t.co/zOYA2rr157
02:04
仙台ワークショップ! 7月9日:ダンサーと教師のためのアレクサンダー・テクニーク&からだナビ 13~17時 https://t.co/AsiCB5IWee
02:06
東京・ベリーダンスのための身体を活かす使い方(アレクサンダー・テクニーク) 7月17日(月・祝) 13:15~17:45 https://t.co/An5Im5vGgJ
02:07
東京・オフィスワークを快適に! 目・肩・腰にAが効く! 誰でも参加できるアレクサンダー・テクニークレッスンです。 6月25日 13:15~15:45 https://t.co/Ci5RHamkNX
23:18
「レッスンに来て横になっていると身体がほどけていって、”こんなに緊張してたんだ”って気づくのに、家で自分でやっても緊張したままなんですよね。」 何が違うんでしょうね~(^^)b そんな今日のボディ・インテグレーションでした♪
23:44
「周りとコンタクトし続ける」って 周りのモノとの間に関係性がうまれているってことだよね。 見てるだけでなく、そこにあるモノとの関係で、「自分がここにいる」の認識がうまれる。自分の存在を実感できる。 自分の皮膚が周りの空間と触れている・・ これもコンタクトかな(^^)