力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

パッセとプリエは似ている

こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく 踊る! 身体のコツ&骨トレーナー さちこです あらためまして 今年もよろしくお願いします☆ 年末に書いた記事「脚を横に上げるとき」の最後の方に 「膝を曲げる時に 少し外に回っていくので  膝はつま先の方向に上げることができます  プリエと同じ動きです」 って書きました ここをもう少し補足しておきます パッセもプリエも やっているのは膝を曲げる動きです 立ったところから両膝を一緒に曲げると・・・プリエ 片方だけ曲げると・・・パッセ ほら 同じでしょ(^_^)b さて パッセをするときに 立っている時の「膝の方向」に膝を上げてしまうと 立っている時のつま先の方向には上がりません 膝とつま先の方向は 元々違うからです プリエの方で動きをおさらいしましょう 立っている時のつま先は 膝より外を向いています 膝の関節は内側の方が少し大きいので 膝を曲げる時に 直線的に横へではなく まず前側に少しゆるんだところから 弧を描くように動いていくことで 立っている時の向きよりも外に向かいます よそさまのハウツー的説明では 「膝下と膝上は逆にねじれて 膝上はアンデオールする」 みたいな言い方もあります 膝とつま先の方向は”曲げることで”揃います パッセの時も同じです 膝の内側が ゆるやかな弧を描きながら 横に上がっていくわけです 膝下に対してねじれが起きるわけですね だから 少し外に開いていくのであって 真横に上げようと膝を開くのは違うわけです さて パッセやプリエというのは 単に膝を曲げる動きではありません 膝以外の 股関節や足首も連動していて いろいろな動きが複合的に起きています そして 全体がバランスしています 「あそこはああなって こっちはこうなって・・」 詳しく一つ一つを説明することもできますが そうやって考え出したら とても身動きがとれません! でも いつもそうしていませんか 「お腹を引き上げて 胸を上げて  脇はつぶさないで肩は下げて  脚は股関節から開いて 膝は伸ばして立って  ・・・で そこからパッセの時は・・」って あっちは上げて こっちは下げて あそこは締めて こっちは広げて・・ もう やることがありすぎ! 身体を固めないでいる方が難しいです! アレクサンダー・テクニークを使うともっとシンプルです 「私の首が楽で  一番上にある私の頭が脊椎の上で繊細に動けて  私の全部がついていって長く広くなって  そして 私のやりたいことができる」 以上! それだけ!? これだけです え~~!?って思うかもですが やることが変わっても 本質はこれだけです だって 身体は知っているんですもの それを活かすも殺すもあなた次第!なのですよ(^_^)b あなたの身体を活かすレッスンをやってます☆ 「ダンスがもっと上手くなる! 身体を活かす使い方」 月曜 19:15~20:45(次回は1月18日) 水曜 14:15~15:45(次回は1月13日) 受講料:1レッスン3,500円  ※3回チケット10,000円  ※水曜クラスは「あなたが変わる!3ヶ月コース」もあります ご予約はこちらからどうぞ https://reserva.be/atdanceyoyaku (3ヶ月コースは一番下) HP:AT Dance ~踊る身体のコツを知る!