力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

プリエが硬くなるとき

「(イスに座って)寄りかかると

 ひざに少し負担がきます」

 

少し前のアレクサンダー・テクニークのクラスで

ある先生が言っていたのですね

 

たしかに 普通に座っているところから

背もたれに向かって寄りかかると

ちょっとひざの上あたりが(ももの部分)

突っ張るというか 力が入りますね

 

そこから足を少し遠くにして

ひざを伸ばすようにすると

力が減って楽になります

 

あぁ なるほど・・・!

 

こんなところでも

股関節とひざは連動しているんですね

 

脚の前側にある大腿四頭筋

後ろ側にあるハムストリング

 

どちらも 股関節と膝関節両方をとおって

それぞれで動きをつくります

 

大腿四頭筋

股関節:曲げる 膝関節:伸ばす

ハムストリングは

股関節:伸ばす 膝関節:曲げる

 

股関節と膝関節が同じように曲がるとき

両方の筋肉は一番負担が少ないままで

はたらくことができます

 

イスに座って後ろに寄りかかると

膝関節は曲げたまま 股関節だけ伸ばすので

大腿四頭筋が引っ張られます

それがひざに負荷をかけます

 

ひざを伸ばせば 筋肉のバランスがとれます

寄りかかった分と同じくらい

ひざを伸ばしてしまった方がいいわけです

 

 

この股関節と膝関節の関係は

プリエするときにも同じことが起きています

 

股関節と膝関節が同じタイミングで

同じように曲がっていくなら

一番負担なく動きもスムースです

 

でも 股関節のタイミングが遅れたり

あまり曲げないようにしていると

ひざの動きが悪くなります

つまり「ひざが硬い」が起きます

 

 

では 股関節が曲がるのを邪魔しているのは

いったいどんなことでしょうか?

 

股関節自体を曲げないようにしている

・・わけではないのです

 

 

●上体をまっすぐ起こしておこうとする

 

まずこれですね

「良い姿勢を保とうとする」

これも同じです

 

前に落ちてはいけない

姿勢を崩してはいけない

 

そう思っていることで

結果として股関節の動きを邪魔します

 

でも 股関節を少し曲げたからって

前に落ちたり 姿勢が崩れたりしません

安心してください(^^)b

 

 

●お尻に力が入りすぎている

 

お尻を締めようとして

あるいは ターンアウトしようとして

大臀筋をたくさん使ってしまうと

股関節が曲がりにくくなります

大臀筋は股関節の伸展(伸ばす)が仕事ですからね

逆の動きです

 

ターンアウトには別の筋肉たち

Deep6(外旋六筋群)を使いたいですね!

(パンツの線あたりの筋肉)

 

 

 

立っているとき

両足の上に頭がのっていて

坐骨はかかとの方を向いています

 

プリエをしている間も

足の上に頭はあり続けます

 

「坐骨はかかとの後ろに下りていく」

そのくらいのイメージがちょうどいいです

ひざは少し前にいきますからね

 

股関節が十分に曲がってくれないと

ひざに負担がかかって動きが悪くなり

痛めてしまうかもしれません

 

脚の関節はいつでも連動して使えるように

楽な首とふわっと高い頭

もちろんお忘れなく☆

 

 

今月の身体のしくみのクラスは

膝関節のしくみと動きがテーマです

 

明後日9日はオンラインのクラスなので

どこからでもご参加いただけます

 

■骨から学ぶ! ダンスに役立つ身体のしくみ

10:膝関節のしくみと動き

・7月9日 11:15〜13:45(zoom)

・7月15日 14:15〜16:45

・7月21日 19:15〜21:45

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!