力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

脊椎のねじる動きは 頭からどうぞ

横を向くとき 後ろを振り向くとき

どんなふうに動いていますか?

その動きはスムーズですか?

どこかをギュッと縮めていませんか?

 

こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

これは 胴体をねじる動きですが

あなたの胴体に「頭」は含まれていますか?

 

脇腹や首だけで ギュッと力を入れていたり

どこかで流れを止めてしまって

縮めたねじりになっていないでしょうか

 

 

そのやり方でもいいんですが

ダブルスパイラル・ムーヴメントDSMを使えば

もっと楽で スムーズな流れで

十分に後ろまで振り向くことができます

 

 

スパイラルのつながりから見ていきましょう

 

胴体のスパイラルは 頭と骨盤を結びます

頭蓋骨の乳様突起(にゅうようとっき)と

骨盤の上の縁部分です

 

 

もちろん タテにではありません

頭の左側から 骨盤の右側にバッテン

でもありません

それはクロスですね

 

左の乳様突起からスタートしたら

右脇の方をぐるっと回って

左の骨盤に向かいます

 

スパイラルは前からと後ろから

それぞれ左右にあります

 

 

ねじる動きのときは

対角線にあるスパイラルが一緒にはたらきます

 

たとえば左を向くなら

左からのバック・スパイラルと

右からのフロント・スパイラルが

同時に動くわけですね

 

だから「ダブルスパイラル」(^^)b

 

 

この流れを活かして使うために

大事なことが2点あります

 

1.スパイラルは頭から始まる

 

ねじる動きは つい胴体だけになりがちです

でも必ず頭からスタートします

なぜなら ねじるのは脊椎の動きであり

脊椎の一番上の端に頭があるから

 

そして 端から動き始めるのが

一番効率がいいのです

 

端なら一番下ではダメなの?

腰からねじり上げてもいいんじゃない?

 

そう思ったあなた

残念ながら 腰はねじれません!

(本当ですよ!)

一番上の頭からはじめてください(^^)b

 

 

2.スパイラルはいつも長い

 

頭と骨盤を結ぶ矢印の流れを

ねじって縮めるのではなく

矢印に沿って水が流れていくように

先へ先へと送っていくようなイメージです

 

流れの順番に次々と動いていくものだから

 

後ろを振り向いたときに

首や腰のあたりがギュッと縮んだとしたら

流れをどこかで止めています

 

 

スパイラルが頭からスタートして

どこかで止まることなく流れるためには

「きらめく☆」

 

アレクサンダー・テクニークを使います!

首を縮めて 胴体も縮めていたら

スパイラルの動き自体がうまくいきません

 

楽な首と フワッと自由な頭で

長くしなやかな脊椎で動けること

 

そして ていねいに自分を扱うこと

全体が長く広いままで動くこと

 

だからこそスパイラルは流れて

動きがつながっていきます

 

 

実際にやっていることはシンプルだけど

うっかりすると罠にはまりますよ!

 

ねじっている”実感”を探してしまうから

 

実感があるときは たぶん縮んでいます

楽なままでスパイラルが起きているときは

あまり実感がないと思います

ただ 動きには結果が表れています

 

「動かそう」としないで

動きの流れと方向を思うこと

 

思うだけで身体は動きを始めます

 

ぜひ 体験してくださいね(^^)b

 

10月は関西と広島でワークショップです

 

■ダブルスパイラル・ムーヴメント(DSM)体験WS

<京都・大阪>

10月14日(月祝)13〜17時

 香田裕佳ダンススタジオ

 (詳細は下のチラシをどうぞ)

 → ご予約は裕佳さんまで

 

<広島>

10月19日(土)14〜18時

 JSMアステールプラザ

 → ご予約・詳細はこちら

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!