今の自分の身体の様子について
どんなことに気づいていますか?
こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく
踊るアレクサンダー・テクニーク教師
ダンス・キラメキストのさちこです
レッスンのときもよく質問します
「きらめく」をお願いしながら
やってもらった後とか
私が少し触れたときとか
あなたの気づきのタイプは
A:
「肩に力が入っちゃってます」
「腰のあたりが痛い」
「重心が右にばかりある」
B:
「肩に力が入っているけど いつもより楽」
「胸が広くなってる気がします」
「今は右足に重心があります」
どちらに近いでしょうね
力が入っている場所を探すのか
より楽な部分を見つけるのか
できていない部分を探すのか
うまくいったことを探すのか
力は 入っている方が気づきやすいです
実感があるから
力が入ってるかどうかを探し始めたら
力はもっと入りますよ
だって入れないと見つからないから
70の力を使っているとき
楽さの度合いは30あります
どちらの物差しで目盛りをみるかです
すごく力が入っちゃってる!
ほとんどMax95%!!
そう気づいたときでも
「今は 楽さが5%ある。
じゃあ30まで増やせるかな。」
そっちを考えてみると
「力を抜かなきゃ!」とは
少し違う変化が起きるかも・・!?
自分にとって「楽」が意味するもの
それが 今どのくらいあるかな
たとえ1%でも あるものはあります!
自分の中の「有る」を認めること
これ大事です(^^)b
可能性はいつもあるのです
100個の課題のうち80個ができなくても
20個はできているわけです
さらに3個できることが増えたときに
「まだ全然ダメ」という
”できてない物差し”で数えないで
できたことが3個増えた!という事実を
”できてる物差し”で数えましょうよ!
できてない物差しで考え始めると
自分を小さくしたくなって
(隠れたくなるでしょ!)
首に力が入って 全体が縮んで
固まって身動き取れなくなります
できたよ物差し♪とか
楽だね物差し💓で自分を見ていると
増えていくのが楽しいでしょ♪
「きらめく」ことが自然に起きます
どっちの物差しを使うかは
あなたの習慣 クセです
キラメク物差しを使えるようになりましょう✨
■身体を活かす使い方 〜アレクサンダー・テクニーク
11月8・22日(水) 14:15〜15:45
11月9・16・30日(木) 19:15〜20:45
新宿マイスタジオ
■踊る人のためのアレクサンダー・テクニーク
体験WS
11月23日(木・祝) 14:20〜17:40
新宿マイスタジオ
その他すべてのご予約はこちらから
https://reserva.be/atdanceyoyaku