力が抜ける!思うように身体が動く! <踊る身体の骨&コツ>

AT Dance さちこのアレクサンダー・テクニーク&マッピングレッスン

前後の動きとスパイラル

こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく

踊るアレクサンダー・テクニーク教師

ダンス・キラメキストのさちこです

 

 

身体の中にあるスパイラルの流れを

動きに活かしていく

ダブルスパイラル・ムーヴメント(DSM

 

前回は胴体のスパイラルをご紹介しました

「胴体のスパイラル・ムーヴメント」

 

でも ねじる動きはまっすぐ横よりも

上を向いたり下を向いたり

斜め方向になることが多いですよね

 

今回は上を向く・下を向く

前後の動きをみていきましょう

 

これも胴体のスパイラルの延長にあります

前から後ろへ

後ろから前へ

 

たとえば下を向くとき

多くの人が首の付け根から

ガクンと前に落としますよね

スマホっ首”なんて言葉も最近はあります

 

これではスパイラルが作動できません

 

下を向くときは

頭が前に転がることから始まります

 

頭は脊椎の上で前後にコロコロと動きます

頭は”あ・たま= a tama

球ですから(笑)

ロッキングチェアのように ゆらゆらします

 

前に転がる動きが胴体に流れていきます

 

元々のスパイラルは

首の前側から脇を通って

骨盤の後ろの縁に向かっていました

前から後ろへ です

 

このスパイラルの筒をずっと細くして

最後はこんな感じ

 

身体の前は腹直筋 後ろは脊柱起立筋と

筋肉は直線でつながっていますが

起きてくる”動きの流れ”は8の字です

 

8の字のベルトが 頭の回転によって動く

 

そんなイメージです

流れに沿って送っていくことで

長さはほぼ変わらないまま

下を向くときは背面がより長くなり

上を向くときは前面がより長くなります  

ベルトは骨盤の下を通るので

骨盤自体の動きは繊細です

肋骨は頭の動きが大きくなれば

それに伴って動きます

 

 

斜め上を見上げるなどの動きは

この前後のムーヴメントと

胴体のダブルスパイラルが

同時に起きているわけですね

 

左上を見るなら

頭が後ろに転がる動きから始まって

この矢印とは逆のムーヴメント

そこに左からのバック・スパイラルが

一緒に起きることになります

 

 

いずれにしても一番大事なのは

 

頭が繊細にバランスしている

 

動きは頭からスタートします

首が楽で 頭のロックが外れているからこそ

スパイラルや8の字は動き始めます

 

頭はいつでもてっぺんの上に向かって

胴体から離れるように方向付けておきます

(引っ張り上げるのではなく 思うだけ

 

これはアレクサンダー・テクニーク

とても大事な要素です

 

頭の繊細な動きは

動かそうとするのではなく

思うだけで身体が反応するレベルの

小さな動きです

 

スパイラル・ムーヴメントは

いつもそこから始まります

 

 

おかげさまで今回の入門講座は

満席となりました!

 

通常の「身体を活かす使い方」でも

頭の繊細なバランスや

流れに沿った自然な動きは

必要に応じて取り上げます

(このレッスンは 受講者の興味で

 やることが決まります!)

 

「踊りやすい身体づくりとダンス基礎 ダンスABC」

こちらのコンディショニングの時間でも

スパイラルに沿った動きを使っています

 

今回の講座に参加できなかった方も

まずこちらから体験してみてはいかがでしょうか(^^)

 

■身体を活かす使い方 アレクサンダー・テクニーク

 毎週木曜 19:15〜20:45

 第2・4水曜 14:15〜15:45

 (8月のみ5週目29日)

 

 → ご予約・詳細

 

■踊りやすい身体づくりとダンス基礎 ダンスABC

 第1・3木曜 14:20〜15:50

 第2・4火曜 19:20〜20:50

 

 → ご予約・詳細

 

HP:AT Dance 〜踊る身体のコツを知る!